「食育インストラクター」とは、料理番組などでもおなじみの服部幸應先生が監修・指導する唯一の通信講座になります。
食育基本法という法律が2005年に制定されているのですが、それ以降からは「食」に関して様々な資格ができてきています。
その中でもこの「食育インストラクター」というのはとても注目されているのです。
興味がある!という方もいらっしゃることでしょう。
ですが、ネット上では「意味がない」などの噂もあるので不安になってしまいますよね。
そこでこの記事では、食育インストラクターについてわかりやすく解説していきます。
【このページがおすすめな方】
・食育インストラクターに興味がある
・学ぶメリットを知りたい
・通信講座の内容が気になる
・食品関係や健康関係の仕事に活かせる資格を探している
このような方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
食育インストラクターは意味がないの?
「食育インストラクター」とは、NPO日本食育インストラクター協会の専門資格になります。
この日本食育インストラクターですが、服部幸應先生が理事長を務めているということで、すでにテレビ番組や雑誌などでも紹介されることもあるので、もしかしたらご存じという方もいらっしゃるかもしれませんね。
「食育の基礎から学ぶことができながら、さらに社会で活躍ができる食育指導者となる資格」と協会によって定義されているのです!
この資格を取得することで、日常生活に役立つノウハウが身につくだけではなく、仕事にも活用することができるのが特徴です。
最近は芸能人の方が取得もされていて、有名な人だとギャル曽根さんや和田明日香さんも資格を取得していることをメディアで発信していますね。
そんな「食育インストラクター」ですが、詳しく調べてみると5種類ものレベルに分けられています。
・二級:食育の幅広い知識を持ち、基本的知識をわかりやすく伝えることができる
・三級:食育の重要性を理解し、料理技術を向上させて周りの方に伝えることができる
・四級:食育の基本をふまえ、家庭料理の基礎技術を学び、日々の生活に活かすことができる
・プライマリー:通信教育で食育の3本柱や基本知識を学び、日々の生活に役立てる
このようになっています。
そして、3級以上を受講するためには、それ以下の資格を持っているということが条件とされています。
今回ご紹介する通信講座では、初級編の「プライマリー」の資格を取得ができるようになっています。
食育インストラクターの仕事内容とは?
「仕事のイメージがないけど、食育インストラクターってどんな仕事をするの?」
このように思われる方も多いですよね。
食育インストラクターの仕事内容は、親や子供に対して正しい食習慣をアドバイスしたりすることが主なお仕事になります。
食についての知識や大切さなどを多くの人々に広めることで健康的な生活を送ることができるようにサポートする役割があります。
【活躍できる具体的な例】
・飲食店
・保育園
・食品関係の企業
・学校での栄養教諭
・介護施設・福祉施設
・医療関係
・保健所 など
学校などの教育現場や医療・介護施設などまで様々な場所で活躍することができるのも特徴です。
そのため、食にかかわるような職場であれば、そのすべてが就職・転職先として選びやすくなるということですね。
もちろん取得している資格のレベルを上げていくことで将来的に独立して活動することも可能になるというのも夢がありますよね。
食育インストラクターの給料・収入について
食育インストラクターの初人給は、月収12万~18万円ほどといわれています。
「えっ?少なくない?」
と思われるかもしれませんが、これはあくまでも目安的な金額です。
先ほどお伝えしたように、食育インストラクターとしてどこに就職・転職をするのかによっても収入は大きく変わってきますからね。
また、資格を持っていれば就職をせずに独立開業することも可能です。
食育インストラクターの求人の傾向
今では学校や医療関係などさまざまな場面で求人募集がされるようになっています。
他にもスーパーや食品メーカー、百貨店などでも求人を募集していることも増えています
基本のプライマリーはもちろんですが、より応募できる求人数を増やすためには、難度の高い資格を取得していたほうが就職ということについていえば確実に有利ですし、アピールポイントにもなります。
また、他の仕事と組み合わせることで働くことが多いです。
私のお仕事、保育園で給食を作る仕事なんだけど、食育インストラクターの資格を持っているので月1で食育の授業をやる事に。
取り敢えず来月一発目、鹿児島が産地のさつま芋。
地味にわっぜかを布教して来ますw— 木原 蒼依@倭国民 (@under01aiai123) October 27, 2019
食育インストラクターの資格について
先にもお伝えしたように、食育インストラクターには全部で5段階のレベルが設定されています。
しかもいきなり上級レベルの資格取得をすることができませんので、まずは「プライマリー」を取得して、そこから徐々にステップアップしていくのがおすすめです。
では、「プライマリー資格」とはどのようなものなのか?ということについて以下にまとめてみました。
●受験費用:講座受講料は39,900円
●目安期間:3~6か月
●試験について:随時開催
●試験開催場所:自宅
●資格取得ライン:最終課題で70点以上
●再試験制度:あり(1回限り無料で再受講できる)
このようになっています。
受講期間の目安は人によって多少の違いはありますが、3~6か月となっています。
この講座の最終課題で合格することで資格を取得することができます。
つまり、通信講座の受講料を払うことで受験費用が別に発生するわけではありませんので、余計な出費がないのは安心感がありますよね。
もし不合格になってしまったとしても、1回だけですが無料で再受験ができる特典も!
また、最大6か月となっているものの、もし家庭の事情などで6か月をオーバーしてしまいそうなときには、6か月間無料で延長することもできます。
自分のペースで確実に学習ができるのも通信講座のメリットです。
食育インストラクターの資格取得までの具体的な流れ
ここからは、プライマリー資格取得までの具体的な流れについて解説していきます。
【1か月目】
食生活の基礎知識を身につけていく。
【2か月目】
安全な野菜やお肉、魚の選び方から、食品表示の見方や添加物、遺伝子組み換え食品などの知識を身につける。
また、生活習慣予防のための食習慣や栄養学の基礎についても学んでいきます。
【3か月目】
野菜果物や畜産品、魚介、穀物、加工食品、調味料と毎日使う食材を約100品について徹底学習していきます。
保存方法から栄養を損なわない食べ方、調理のポイントなどを学べるので、日々の生活にも活かすことができます。
【4か月目】
和食マナーや魅力から、季節ごとの行事食や郷土料理などを学んでいきます。
【5か月目】
妊娠期、離乳食、幼児食、成長期の子供のための食育について学んでいきます。
さらに好き嫌いの克服方法やスポーツをするお子さんのための食事など、すぐに使えるアイディアも。
【6か月目】
最終課題をクリアすると、「通信講座の修了証+認定証」が発行されます。
この修了証ですが「がくぶん」が発行して、資格認定証については日本食育インストラクター協会が発行しています。
ちなみに、他の資格でも同じことですが、資格認定証の発行は有料になっています。(6480円)
下記公式サイトで詳しくチェックすることができます⇩
>>がくぶん
食育インストラクターの4級以上の資格取得について
プライマリー以外の上級資格を取得する方法についても簡単にまとめてみました。
・食育インストラクター4級の資格取得
●受験資格:なし
・進学校:調理実習受講・食育授業受講(6単位)、食育筆記試験(60点以上合格)
・その他:調理実技講習+調理実技筆記試験(80点以上合格)、資格認定研修会受講(6単位)、食育筆記試験(60点以上合格)
・食育インストラクター3級の資格
●受験資格:食育インストラクター4級、プライマリー取得者、国家資格取得者
・調理実習受講(20単位)
・食育授業受講(6単位)又は3級資格認定研修会受講(6単位)
・食育筆記試験(60点以上合格)
※プライマシー取得者は、「料理実習受講」のみ
・食育インストラクター2級の資格
●受験資格:日本食育インストラクター3級、プライマリー+国家資格取得者
・2級資格認定研修会受講(12単位)
・食育筆記試験(70点以上合格)
・調理実技筆記試験(80点以上合格)
・食育インストラクター1級の資格
●受験資格:日本食育インストラクター2級、栄養教諭
・2級取得後1年以上の食育実務経験
・1級資格認定研修会受講(12単位)
・食育筆記試験(80点以上合格)
・活動報告
・食育レシピ提案
プライマリー資格を取得するメリット
がくぶんの通信講座を受講してプライマリー資格を取得することで、4級を飛ばして3級から受験することもできます。
しかもプライマリー資格を持っていれば、受験内容も調理実習を受講して20単位取得するだけでよくなるので効率よく上の上級資格を取得していくことができるというメリットもあります。
食育インストラクターの通信講座や費用を徹底攻略!
協会が認めている唯一の通信講座が、がくぶんの「食育インストラクター養成講座」というものです。
この通信講座の特徴は以下の通りです。
☑食育の第一人者!服部幸應先生が監修・指導
☑協会のしっかうを最短3か月で取得できる
☑毎日の食卓にも役立つ実践的な知識が身につく
☑ドラマ仕立てのDVDで楽しく何度でも学べる
☑ヘルシーな時短レシピを学べる
☑年齢別の食育ポイントがわかる。
☑ステップアップが実感できる丁寧な添削指導
☑通信講座だから無料で受講期間の延長もできる
がくぶんで受講できる通信講座は、服部幸應先生が監修と指導をしているので、教材の質はとても高いですし、その中身についても安心感があります。
課題は合計で6回ありますが、そのすべてで専任講師があなたの提出した課題にたいして、丁寧な添削とアドバイスをしてくれるのが特徴です。
実際に受講された方の口コミやレビューでも、「この添削がわかりやすい」と評価してる方がとても多いです。
期間の目安は6か月を予定していますが、ガッツリ勉強していくことで3か月ほどで資格を取得することもできるようですね。
逆に何か事情があって6か月で収まらなくなってしまっても、無料で期間を延長もできるので、焦らずに確実に学習していくことができるのも魅力ですよね。
・受講費用:39,900円(税込)
・支払い方法:後払振込(一括・分割)、クレジットカード、代金引換
・資料請求:無料
食育インストラクター|まとめ
額分といえば、これまでにも多くの通信講座を出してきている、この業界でも最大手です。
そのため通信学習についての独自のノウハウも持っているため、テキストなどの教材もわかりやすいと好評なものが多いですよね。
がくぶんでは、今回ご紹介した食育インストラクター以外にも、さまざまな食関係の講座がありますので、飲食関係での就活や転職を考えているという方は、がくぶん公式サイトをチェックしてみてくださいね。
どれも無料の資料請求ができるので、具体的な内容もイメージしやすいです。
公式サイト>>がくぶん