ワークポートの登録方法と登録後の流れをわかりやすく解説

【PR】【広告】本ページはプロモーションが含まれています。

 

ワークポート

ワークポートは様々な職種や業種を取り扱っている総合系転職エージェントです。

しかも全国の求人に対応しているということもあり、これから就活や転職活動を考えている人にとってはとても興味深いサービスですね。

でも、ワークポートの登録方法は難しくないの?
登録後にはどんなサポートがあるの?流れは?

このように気になられている方も多いのではないでしょうか?

 

そこでこの記事では、ワークポートの登録方法から登録後の流れや注意点などについてわかりやすくご紹介していきます。

これから利用しようか迷ってるという方も、是非参考にしてみてください。

 

 

ワークポートとは?

登録方法をご紹介する前に、まずはワークポートがどのような転職エージェントなのかについても簡単にまとめさせていただきます。

・運営会社:株式会社ワークポート

・求人の傾向:IT/WEB業界を中心に幅広い職種や業種に対応

・非公開求人:全体の7割以上が一般には公開されない非公開求人

・特徴:リクナビNEXTが実施する「GOOD AGENT RANKING」において転職決定人数部門で6回連続1位を獲得

・対象年齢:20~30代を中心

・公式サイト:未経験からの転職ならWORKPORT

ワークポートでは、IT/WEB業界の求人が多いのですが、これはもともとがIT専門の転職エージェントとしてスタートした名残が残っているからです。

ですが現在では、幅広い職種に対応する総合系になっているうえに、年々求人数も増えているので、以前よりも幅広い方が利用しやすくなっています。

 

また、未経験者歓迎の求人が多く20代~30代の転職活動ではとても使い勝手がよく評価も高いというのもポイントです

当サイトでは、ワークポートの口コミ評価や求人の傾向などについても別記事でまとめていますので、是非合わせてご覧ください。

【あわせて読みたいおすすめ記事】

ワークポートの悪評とは?利用した評判や口コミから真相を検証してみた!
転職エージェントのワークポートはIT系に強いサービスですが、ネット上の「悪評」が気になって登録しようか迷ってるという方もいらっしゃると思います。そこで今回は、実際に利用した人の評判や口コミを2chなどから色々集めて噂の真相について徹底検証してみました。これから転職活動を考えてる方も、ぜひお役立てください。

 

ワークポートの登録方法

それではここからワークポートの登録方法をステップ形式でまとめていきます。

登録や会費は完全無料で、約1分ほどで登録できる簡単内容になっています。

 

ステップ1:公式WEBサイトから登録

まずは、ワークポート公式サイトに移動しましょう。

▼こちらから公式WEBサイトへ▼

>>未経験からの転職ならWORKPORT

移動したら【無料転職相談サービスを利用する】をクリックすると、登録フォームの画面に移動します。

 

ここで必要事項を入力していきましょう。

ワークポートの必要事項は、基本的に選択式で、職歴や自己PRなどは不要ですので簡単です。

 

ステップ2:必要事項を入力する

【登録フォーム】

氏名(漢字)を入力する

氏名(カナ)を入力する ※任意

生年月日を選択する

メールアドレスを入力する
※連絡を取りやすいように専用のフリーメールを用意するのがおすすめです。

電話番号を入力する

連絡がいつでも取れる携帯番号がおすすめです。

お住まいの都道府県を選択する

希望勤務地を選択する

希望職種を入力する

以上の必須項目を入力したら、利用規約を確認後に【利用規約に同意し、この内容で登録する】をクリックしましょう。

おそらくここまでで1分ほどでできると思います。

 

登録が無事に終わると、当日中~3営業日以内に担当コンサルジュから面談日程を調整するための連絡がメールまたは電話がきます。

ワークポートは登録したからといって、必ず転職しないといけないということはありません。

紹介された求人も納得できなければ断ることもできますので、安心して気軽に利用してみましょう。

チェックポイント!

登録内容はとても少ないので、気軽に利用しやすいというのは大きなメリットです。

ただし、このまま先に進めてしまうと面談するときに、あなたの希望を具体的に伝えられない可能性もあります。

 

そこで、会員登録が終わったら以下のポイントについてもまとめておきましょう。

・希望する職種や業種
・希望勤務地
・社風
・転勤の有り無しについて

このようなところを事前にメモしておけば、面談当日も伝え忘れることもないので、求人のミスマッチを防ぐことにもなります。

 

ワークポートの登録後の流れについて

ここからは、会員登録後の流れについても具体的にまとめてみました。

 

1、面談日程の調整

登録完了後、当日~3日以内に担当コンサルジュから連絡が来ます。

ここで、面談予約画面から面談の希望日程を選ぶことができます。

※面談予約後も予定が入ってしまった場合はキャンセルもできます。また面談予約は早い者勝ちですので、自由に使える時間が少ない人は早めに予約をしておくのが良いでしょう。

基本は来社が必要になりますが、近場にオフィスがない場合や仕事の都合で時間がない時には、電話で面談することもできます。

 

オフィス一覧

・本社
・立川
・秋葉原
・埼玉
・横浜
・千葉
・仙台
・名古屋
・大阪
・京都
・神戸
・岡山(中四国)
・広島
・福岡

面談について

・最終は20時30分からです。
・休日の面談も対応

面談時の服装について

・面接ではないので私服でオッケーです。

 

2、面談(キャリアカウンセリング)

面談当日は、転職に関しての不安なことや分からないことなどを質問することも、これからのキャリアプランについての相談などまでいろいろと行うことができます。

また、この面談であなたの希望条件を具体的に担当コンサルジュに伝えることで、あなたの希望に合った求人を紹介してもらえます。

 

転職エージェントのワークポートでは転職相談の利用だけという方も歓迎しています。

そのため、

希望してる業界の最新情報を知りたい
転職したほうが良いのかわからない
自分の市場価値について知りたい

このような方も、事前にまとめておけば当日にいろいろなアドバイスをもらうことができます。

面談は、この後の求人紹介も込みで約1時間ほどです。

 

3、求人紹介

面談後には、ワークポートが保有する非公開求人を含めた案件の中から、あなたにマッチする求人を担当コンサルジュもいっしょになって探してくれます。

IT/WEB業界の求人が多いですが、現在は幅広いジャンルを取り扱っている総合型転職エージェントになっているので、とりあえず利用してみることで他では紹介されなかった案件に出会える可能性もあります。

 

また、求人は紹介されたからといってすぐに応募をするのではなく、しっかりと質問をしてから応募するかどうかを判断することが大切です

そこで、応募前に確認したいポイントをまとめてみました。

・職場の雰囲気
・具体的な業務内容
・職場の環境
・現在の経営状況
・社風

他にも気になるところがあれば積極的に質問するようにしましょう。

応募するかどうかはすぐに判断する必要はありませんので、いったん保留にして1~2日ほどよく考えてから応募することもできます。

ただし、あまり長く保留していると他の人に取られてしまいますので、なるべく早めに判断したほうが良いでしょう。

 

4、応募・書類作成、提出・面接

応募したい求人があれば、担当コンサルジュに伝えましょう。

すると、書類作成がスタートします。

履歴書や職務経歴書の書き方も応募する企業や担当者の特徴を踏まえて、的確にアドバイスをされるので、独自に応募するよりもはるかに通過率が高まります。

 

そして、書類選考を通過すると面接対策も行われます。

こちらも企業が求めるニーズを把握しているので、具体的なアドバイスがされながら本番に備えることができます。

 

5、内定&入社

面接の結果は、担当コンサルジュ経由で通知されます。

内定をもらいあなたも入社する意思を伝えると、給与の交渉や入社日などの交渉もすべて担当コンサルジュが代わりに行ってくれます。

もし、在職中だったという方には円満退社をするためのアドバイスもありますので、安心して利用することができます。

 

まとめ

いかがでしたか。

ワークポートの登録は1分ほどで終わるとても簡単な内容になっているので、忙しい人でもスキマ時間に登録作業を済ませることができるのはうれしいですね。

 

また、登録後の流れは一般的な転職エージェントとほぼ同じですので、以前に他サービスを利用したことがあるという方なら、難しく考える必要はありません。

はじめての方でも、経験豊富なプロの方が担当してくれるので、安心してわからないことの相談から不安なこと、お悩み相談などでも頼ることができます。

登録から内定まですべて無料で利用することができますし、仮に転職できなかったとしても違約金などもありませんので、気軽に利用してみましょう。

 

▼こちらから「ワークポート」に無料登録できます▼

案件終了に伴い掲載を停止中です。

当サイトでは下記記事にて主要エージェントのおすすめをまとめていますので、こちらをお役立てください。
▼ ▼ ▼
就職支援サービス・転職エージェントのおすすめサイトを比較!人気は?【2024年最新版】
就職・転職支援サービスを賢く利用することで、無料であなたにピッタリな希望に合った仕事を見つけることができるようになるのです。でも転職エージェントもたくさんあるのでどこが良いのか迷ってしまいますよね。そこで今回は、就職・転職支援サービスのおすすめサイトを比較検証しながら詳しくご紹介します。就活が上手くいかずに悩んでる方もぜひ参考にしてみてください

 

タイトルとURLをコピーしました