dodaチャレンジは障がい者向けの就職・転職支援サービスです。
健常者は利用することができず、障がい者手帳を持っている人だけが利用することができるサービスということで、一般の支援サービスよりも親身になって相談に乗ってくれたりきめ細かなサポートがあると評判です。
そんなdodaチャレンジも、求人の紹介や面接対策などのサポートを利用するためには会員登録が必要になってきます。
そこで今回は、dodaチャレンジの登録方法とサポートの流れについて詳しく解説していきます。
障がいを持っているけど、就職や転職活動をしている・される予定があるというあなたは、ぜひ参考にしてください。
「dodaチャレンジって?」というあなたはまずはこちらをご覧ください▼
目次
dodaチャレンジの利用条件について
登録方法を見る前に、まずはあなたがdodaチャレンジを利用することができる条件に当てはまっているのかを確認しておきましょう。
dodaチャレンジでは、以下の当てはまる人が登録やサポートを受けることができます。
●就業経験がある人(なくても登録はできるけれど支援が難しい場合がある)
この2つだけ気をつければ十分でしょう。
障がいについては、どのような障がいでも登録することができると公式でもしっかりと掲載されていますが、就業経験によっては紹介できる求人が少ないケースもあるということです。
これは、以前に実際に登録した人の口コミでも「求人を紹介してもらえない」といった書き込みがありましたので、就業経験はあった方が良いでしょう。
【参考記事】
>>dodaチャレンジは求人を紹介してもらえない?2ch(5ch)の口コミ評判から分かった真実
dodaチャレンジの会員登録方法
それではここからは「dodaチャレンジ」の登録方法について解説していきます。
登録から求人の紹介・サポートはすべて完全無料で利用することができますので、自力で仕事探しがきついという方も、お気軽に利用してみましょう。
1:WEBサイトから無料会員登録をする
まずは、下記公式サイトから無料会員登録のための準備を行いましょう。
▼こちらから「dodaチャレンジ」公式サイトに移動します▼
公式サイトに移動したら「90秒で完了!まずは会員登録(無料)」というオレンジ枠で囲まれているところをクリックします。
すると登録フォームページに移動しますので、必要事項を入力していきましょう。
2:個人プロフィール入力
転職支援サービスを利用するために必要な個人情報を入力していきます。
ここで入力を求められる内容は以下の通りです。
【DODAチャレンジの登録に必要なプロフィール情報】
●名前を入力
●フリガナを入力
●性別を選択する
●生年月日を選択する
●郵便番号を入力する
●住所を入力する
※都道府県を選択して、番地などの細かい部分を入力しましょう。
●電話番号を入力する
※電話番号は「自宅」と「携帯」のどちらか1つだけでもOKです。
※聴覚・発語障がいなどで電話連絡が難しい場合は「000-0000-0000」と入力するとメールで案内してもらえます。
●メールアドレスを入力する
※専用のフリーメールを取得しておくとプライベートメールと混ざってしまうこともなく連絡ミスもなくなるのでおすすめです。
●手帳種類を選択する
※「精神・身体・知的」の3つから当てはまるものを選びます。
●手帳等級を選択する
※「7級・6級・5級・4級・3級・2級・1級・申請中・申請前」の中から当てはまるものを選びます。
●障がい内容にチェックを入れる
※「上肢 / 下肢 / 聴覚 / 視覚 / 言語 / 体幹 / 心臓 / 腎臓 / 肝臓 / 呼吸器 / ぼうこうもしくは直腸 / 小腸 / 免疫 / 不安(神経症)/ 気分(うつ病)/ そううつ病(双極性障がい)/ 統合失調症 / てんかん / 発達 / 高次脳機能 / 睡眠 / 知的 / その他」から選ぶ
※その他を選択した場合や、詳細を伝えたい場合はその内容も記入する
●就業状況を選択する
※「現職・離職・休業中・就業経験なし」から1つ選ぶ
●学校区分を選択する (任意入力です)
※「大学院・大学・短大・専門学校・高校・中学・その他」から選ぶ
●卒業(見込み)を入力する (任意入力です)
●転職理由にチェックを入れる (任意入力です)
※以下の中から当てはまるものにチェックを入れます。
・会社/業界の将来性が不安
・待遇への不安
・企業風土/体質があわない
・仕事内容に対する不満
・やりたい仕事がある
・能力/スキルを身に付けたい
・労働条件への不満
・勤務地への希望
・心身の状態の変化
・その他
●メールマガジンサービスの可否
※dodaチャレンジからの就職や転職に役立つ情報がメールで受け取れるのを「希望」「不要」から選択してチェックを入れましょう。
●パスワードを入力する
※パスワードは9文字以上で記入します。
※パスワードは初回ログイン時に設定します。
すべての必須項目の入力が完了したら、ページ下部にある【同意して確認画面にすすむ】という青色のバナーをクリックしましょう。
確認ページでも問題がなければ完了です!
お疲れさまでした!
これで会員登録は無事に完了しました。
新規登録が終わり、あなたの希望に適した求人がある場合には担当者が付いてサポートがスタートします。
もし、すぐに紹介できる求人がない場合でも、その旨を連絡してくれるので待っていましょう。
かなり個人情報の入力もありますが、運営会社も大手ですし安全対策はしっかりとしていますので、安心して利用してみましょう。
▼あわせて読みたい!▼
dodaチャレンジのサポートの流れについて
無事に会員登録が終わり、紹介できる求人がある場合にはサポートが始まります。
ここからは、登録後の流れについて細かく見ていきましょう。
※現在はコロナ対策として電話、もしくはオンラインでのカウンセリングを引き続き推奨しています。
1:電話での簡単な面談
会員登録が終わると、dodaチャレンジから先ほど入力した電話番号に連絡がきます。
ここでまずは簡単な電話での面談を行います。
内容としては、以下のようなことを決めていきます。
・面談の日時の調整・確定
・就職や転職の状況
・障がいや病気の状況
・これまでの学歴や職歴など
このようなことを話しあいます。
電話ですので20~30分ほどになります。
2:キャリアカウンセリング
障がい者採用の専門的な知識や情報を持っている専任のキャリアアドバイザーが、あなたと一対一で面談を行います。
面談にかかる時間はおよそ2時間ほどで、個室で行われるので周りの目を気にする必要もなく安心できます。
※こちらも電話やオンラインに対応しています。
ここで、あなたが希望してる業界の情報や求人企業に関する情報の提供、さらにこれまでの職歴や今後やってみたいことなどの話をしながら、キャリアプランをいっしょに考えていきます。
また、あなたが転職や就活を行っていくうえで不安に感じることなどがあれば、ここでお気軽に相談もしてみましょう。
キャリアカウンセリングは予約制となっていて、直接会うことができない場合には、電話やチャット・テレビ電話でも対応可能です。 キャリアカウンセリングには、障がい者手帳も持参しましょう。申請中の方はその旨を知らせておきましょう。
3:求人の紹介
キャリアカウンセリングの情報をもとに、専任のキャリアアドバイザーがあなたの特性を発揮できる企業の求人を紹介してくれます。
このとき、一般では公開されていない未公開求人の情報なども提供してくれるので、多くの求人の中から、あなたに最適な企業をじっくりと選ぶことができます。
また、カウンセリングで求人が紹介されるようになると、マイページの『求人のご案内』でも求人情報が表示されるようになります。
マイページでは「応募」「保留」「辞退」をクリックして選ぶことができるという便利機能も付いています。
ただし「保留」というのは、ほかの人を採用してしまえば自動的に「辞退」という扱いになってしまいますので、保留してるから大丈夫というわけではありません。
応募したとしても必ず内定がもらえる保証もありませんので、企業情報を公式サイトで確認して問題がなさそうであればとりあえず応募しておくのがオススメです。
4:選考・面接
応募する企業ごとに応募書類の作成や面接に関するアドバイスもあります。
また、担当アドバイザーが推薦状を書いてくれるので、履歴書や職務経歴書を添えて企業に提出する形で選考を受けることになります。
選考結果についてはメールでお知らせがあります。
無事に書類選考を通過した場合は、メールに面接の希望日時の記載欄や住所、必要な持ち物などが表示されていますので、ここをしっかり確認するのも忘れないようにしましょう。
「面接の希望日時」ですが、こちらは早めに返信することが就活のやる気をアピールすることにもなるのでおすすめです。
面接の日程も決まると、面接対策のサポートもあります。
ここでは、良くされる質問や企業が求める人物像、さらに推薦状についてなどから、模擬面接で実践的な練習をすることもできます。
5:内定・入社
内定をもらい、あなたも入社したいという意思を示すと採用が決まります。
直接確認しにくい入社日や給与などの条件面についても専任のキャリアアドバイザーがあなたの代わりに対応してくれます。
また、在職中だった人には、円満退社に向けたアドバイスや、入社後の職場の相談なども対応してくれます。
さらに、入社後も1カ月・3カ月経過したタイミングで状況をお伺いしてくれるので、相談したいことがあればここで相談をすることもできます。
dodaチャレンジの利用がおすすめな人
dodaチャレンジは、障がい者専用の就職・転職支援サービスになりますが、その中でも以下のような人の利用はとくにおすすめです。
・一人での就活や転職活動が不安な人
・書類選考や面接が通らずに悩んでいる人
・入社後もサポートがあるサービスを探している人
・面接対策・模擬面接で練習をしたい人
・自分に合った職種がわからない人
このような方は利用がオススメです。
ただし、口コミでもありましたが「就業経験がない」場合は、紹介できる求人がないというケースもあります。
ですがこれもタイミングなどもあるので、登録してみないと結果はわかりませんので、まずは気軽に登録してみるのがおすすめです。
dodaチャレンジの登録方法まとめ
今回は、障がい者用の就職・転職支援サービス「dodaチャレンジ」への登録方法と、その後のサポートの流れについて解説してきましたが、いかがでしたか?
障がい者の就活は健常者以上になかなか難しいところもありますので、このような支援サービスを利用するのが効率的です。
登録したからといって、必ずここで仕事を決めないといけないという決まりはないので、ここで培ったノウハウを基に独自で仕事探しを始めることもできるし、他のサービスやハローワークなども併用することもできます。
求人数は常に変動していますので、もし「紹介できる求人がありません」と伝えられたとしてもショックを受ける必要はありません。
そのときはないだけですので、時間が経過すれば紹介してもらえる可能性も十分あります。
賢くdodaチャレンジを活用して、就職・転職活動をしていきましょう!
dodaチャレンジは、登録から入社後まですべてのサポートは完全無料で利用できます。
もっと詳しい詳細は下記公式サイトからご確認ください。
▼こちらから「dodaチャレンジ」に無料登録できます▼