リクルートエージェントの登録方法から入社までの流れ【転職エージェント】

【PR】【広告】本ページはプロモーションが含まれています。

 

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、非公開求人も充実している業界でも最大級の求人数を誇る人気の転職エージェントです。

 

ここで取り扱ってる求人は、全国エリアにも対応していますし、さまざまな職種や業種の求人も保有しているということもあり、多くの方が利用しています。

さらに、求人の紹介や面接対策、書類作成などのサポートも完全無料で利用することができるということもあり、転職活動をするのなら必ず登録しておきたいエージェントの1つになっています。

そんなリクルートエージェントを利用するためには、「会員登録」が必須になりますので、どこまで個人情報を入力するのか気になるという方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、リクルートエージェントの登録方法から入社までの流れについて詳しく解説していきます。

これから登録しようか迷っていた方はもちろん、転職を考えているという方も、ぜひお役立てください。

 

「リクルートエージェントとは?」という方はまずはこちら↓

リクルートエージェントとは?特徴や強みを徹底解説!【転職エージェント】
転職エージェントのリクルートエージェントは業界でもトップクラスの求人数があるということで人気ですよね。でも利用したことがないとどんな特徴や強みがあるのか気になってしまいますよね。そこで今回は、転職エージェント「リクルートエージェント」の特徴や強みについて徹底検証していきます。これから就活や転職活動を考えてるのならぜひお役立てください。

 

リクルートエージェントだからこその強み

転職エージェントってたくさんあるけど、リクルートエージェントって何が違うの?そう思っている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、リクルートエージェントだからこそ得られる、他にはない強みについて分かりやすくお伝えしますね。

圧倒的な求人数と非公開求人

リクルートエージェントの最大の強みは、なんといってもその圧倒的な求人数です。公開求人はもちろん、非公開求人の充実さ(※時期によって変動あり)。これは、他のエージェントと比較しても群を抜いています。

例えば、あなたが長年培ってきた経験を活かせる、今までとは違う業界の新しい仕事に挑戦したいと思ったとします。

でも、なかなか希望に合う求人が見つからない…。そんな時でも、リクルートエージェントなら、幅広い選択肢の中から、あなたの希望にぴったりの求人が見つかる可能性が高いんです。

しかも、非公開求人の中には、一般には公開されていない、ハイクラス求人や独占求人も多数含まれています。

これは、リクルートエージェントと企業との長年の信頼関係があるからこそ。他のエージェントでは出会えない、あなただけの特別なチャンスが、きっと見つかるはずです。

経験豊富なキャリアアドバイザーによる手厚いサポート

リクルートエージェントには、各業界に精通した経験豊富なキャリアアドバイザーが多数在籍していますから、あなたの希望や不安を丁寧にヒアリングし、客観的な視点から的確なアドバイスをしてくれるんです

例えば、あなたが「今の経験を活かしてキャリアアップしたいけど、具体的にどうすればいいか分からない…」と悩んでいるとします。

そんな時、キャリアアドバイザーは、あなたの強みやスキルを丁寧に分析し、キャリアプランの提案から、求人紹介、面接対策まで、二人三脚であなたの転職活動をサポートしてくれます。

まるで、あなたの専属キャリアコーチのように、あなたの可能性を最大限に引き出してくれる。一人で悩まず、安心して頼ってくださいね。

 

リクルートエージェントの登録方法

リクルートエージェントのサービスを利用するためには、ネットから簡単に申し込みをすることができます。

ただし、職務経歴の入力などもありますので、登録にかかる時間は約5分ほどかかりますので、事前に職務経歴をまとめておくのがおすすめです。

それでは最初に、Web登録の流れについてチェックしていきましょう。

 

「個人情報の入力は本当に安全なの?」と気になる方は、まずは下記ページをご覧ください。

>>リクルートエージェントの安全性や危険性・評判まとめ

 

公式サイトからWEB登録(申し込み)する

まずは、リクルートエージェントの公式サイトから申し込み手続きを行いましょう。

所要時間はおよそ5分ほどです。

こちらから「リクルートエージェント」公式サイトへ

上記バナーをクリックして公式ページに移動すると、ページの最下部に「転職支援サービスお申し込み(無料)」という項目がありますので、必要事項を入力していきましょう。

 

パソコン版・スマホ版ともに入力する内容は共通です。

入力作業は3部構成でまとめられていますので、ここからはそれぞれの入力内容を見ていきましょう。

 

1:転職に期待することを入力

転職希望時期】を選択する

※すぐにでも/3ヶ月以内/6ヶ月以内/1年以内/未定から選択します。

 

希望勤務地】を選ぶ

全国可・47都道府県・海外から選ぶ

 

現在の職種】を選ぶ

ステップ1で職種を、ステップ2で職種中分類を、ステップ3で職種小分類を選択する

離職中の場合は、前職在籍時の経験職種を選ぶ

 

現在の年収】を入力

メールアドレス】を入力

アドバイザーとのやり取りに使ったりするので、プライベートメールではなくフリーメールをおすすめです。

 

転職情報メール】の受け取り可否

すべての必要事項を入力したら、入力フォーム下にある「同意して次へ」をクリックしましょう。

 

2:プロフィール情報の入力

ここでは、基本的なあなたのプロフィール情報を入力していきます。

氏名】を入力する

漢字・フリガナ

 

性別】を選択する

生年月日】を選択する

住所・郵便番号】を入力する

郵便番号を入力すると、自動で市町村まで入力されるので、あとは番地を入力するだけです。

 

電話番号】を入力する

アドバイザーと小まめなやりとりをするためにも携帯電話の番号がおすすめです。

 

最終学歴】を選択する

ここでは、大学院/大学卒/短大卒/高専卒/専門学校卒/高校卒/中学卒から選択するのですが、さらに学校名や学部学科系統・卒業年月なども入力していきます。

入力ミスがないことを確認したら、ページ下部にある「次へ進む」をクリックしましょう。

 

経験社数】を選択する

現在の就労状況】を選ぶ

在職中/離職中から選ぶ

 

業種】を選択する

在職中の方は現在の業種を、離職中の方は直近の業種を選択しましょう。

 

現在または直前の勤務先】を入力する

働いてる会社名を入力しましょう。

 

雇用形態】を選ぶ

在籍期間】を選ぶ

英語力 語学レベル】を選択する

ネイティブ/上級/中級/初級/簡単な会話/なしの中から当てはまるものを選びましょう。

また、TOEICなどの受験経験などがあるという方は、そのときの点数なども入力しましょう。

 

海外赴任経験】を選択する(任意

今までに海外赴任の経験があれば、赴任先などを選択します。

 

語学力・資格・学歴等】を入力(任意

全角150文字以内で、持ってる資格やスキルなどの入力します。

すべての必須項目を入力したらページ下部にある「次へ進む」をクリックしましょう。

 

職務経験】を入力

300~500文字を目安に、全角2,000文字以内。

これまでの勤務先や経験職種などを入力していきます。

入力ページでは、記入例なども公開されているので、参考にしながら今までの職務経歴を入力していきましょう。

また、Wordなどで職務経歴書を作ってるという人なら、コピペするだけでできるのでお手軽です。

 

伝えておきたいこと】を入力

全角150文字以内で、あなたがリクルートエージェントのアドバイザーにどうしても伝えておきたいことを記入しましょう。

ここでは、あなたの希望条件の中でも第一候補(勤務地や給与・待遇など)などです。

また、面談場所に行くことができないという場合には、「電話での面談を希望したい」などの記入でも良いようです。

 

当サイトにアクセスしたきっかけ】を選択する

簡単なアンケートですので、あなたに当てはまるものを選びましょう。

すべて入力し終わったら、プライバシーポリシーを確認して「内容確認に進む」をクリックしましょう。

 

3:転職支援サービスの利用を開始

ここでやっと最後のステップです。

最後といってもやることは、今まで入力してきた一覧が表示されるので、入力ミスや誤字・脱字などがないかの確認を行います。

とくに問題がなければ、ページ下部にある「この内容で申し込む」をクリックしましょう。

 

お疲れさまでした。

これで、リクルートエージェントへの登録方法は無事に完了しました。

登録が終わると、2~7日ほどでアドバイザーの方から連絡がきますので、そこで次のステップに進んでいきます。

 

リクルートエージェントの面談~入社までの流れ

ここからは、リクルートエージェントへの登録作業が終わった後の面談~入社するまでの流れについてチェックしていきましょう。

 

面談(カウンセリング)

登録後に、アドバイザーから面談日程の調整をするための連絡がきます。

ここで、専任のアドバイザーがあなたの経験や希望などを伺いながら、今後のスケジュールなどを計画してくれます。

リクルートエージェントでは、土日や平日20時からでも相談可能ということですから、働きながらの転職活動もしやすいのもうれしいポイントですよね。

 

また、面談場所が遠くていくことができないという場合には「電話面談」も可能というのも助かりますね。

※コロナ禍になる現在は、電話・オンラインでの面談、メールでの求人のご案内、アプリの活用など非対面でのサポートを実施中です。

 

【面談実施のオフィスはこちら】

・北海道:札幌

・東北 :仙台

・関東 :東京(丸の内・立川市)/宇都宮/千葉/埼玉/横浜

・東海 :名古屋/静岡

・関西 :大阪/京都/神戸

・中国 :岡山/広島

・九州 :福岡

面談では、担当アドバイザーの方と職務経歴や希望条件・今後のキャリアプランなどを行います。

 

また、書類作成に自信がないという方は、この面談で履歴書や職務経歴書などを持参してアドバイザーの方にいろいろとわからないことを質問することも大切です。

その場で書類を見てもらえるので、より的確なアドバイスが聞けるというのも転職エージェントならではのメリットでもありますからね。

 

求人の紹介

あなたの希望条件や職歴などの情報を元に、業界トップクラスの求人数の中から、あなたの希望に沿った企業を紹介してくれます。

紹介された求人は必ず応募しないという決まりはありませんので、他の求人と比較をするために少し待ってもらうことも、断ることもできます。

応募を強要されるようなことはありませんから、安心して転職活動をすることができますね。

 

リクルートエージェントで取り扱ってる求人については、下記ページで詳しくまとめていますので、気になる方はぜひチェックしてください。

>>リクルートエージェントの求人を徹底解説!職種や業種

 

応募書類の添削

応募したい企業が決まったら、提出する書類の添削なども無料で行ってくれます。

履歴書の書き方から、職務経歴書の作成方法まで、経験豊富なアドバイザーから添削をしてもらえるというのは心強いですよね。

書類作成が苦手という人も、プロのアドバイザーに聞きながら作成できるというのは魅力的ですね。

 

応募&面接

応募して、書類選考も通過すると面接になります。

リクルートエージェントでは、面接対策などはもちろんですが、企業との面接日程の調整や年収交渉までアドバイザーが代行してくれます。

そのため、あなた自身は面接対策に専念することができるので、当日は自信をもって企業にあなたの魅力をアピールしていきましょう!

 

内定&入社

内定が決まり、あなたも「入社したい!」と意思を示せば入社が決まります。

入社日の調整などもアドバイザーの方が代行してくれるので、在職中の転職活動をしていたという方も安心できますね。

 

また、在職中だった方には円満退社をするための手続きのアドバイスなども行ってくれるので、円滑に退社することができるというのも助かりますね。

入社した後も、悩みや不安などの相談に乗ってもらえるというのも業界最大手の転職エージェントならではのサポート力ですので、積極的に活用していきましょう。

 

リクルートエージェント登録のメリット・デメリットをわかりやすく解説!

リクルートエージェントを利用するデメリット

【担当者との相性が合わない可能性がある】
・担当者によって、サポートの質や相性は異なります。
・相性が合わない場合は、別の担当者に変更してもらうことも可能です。

【転職活動の主導権を握られがち】
・キャリアアドバイザーのアドバイスを参考にしながらも、最終的な判断は自分で行うことが大切です。

 

リクルートエージェントを利用するメリット

【自分に合った仕事が見つかりやすい】
・あなたの経験やスキル、希望条件に合った求人を厳選して紹介してもらえます。
・自力で求人を探すよりも、効率的に求人を探すことができます。

【面接対策が受けられる】
・履歴書や職務経歴書の書き方から、面接対策まで、プロのアドバイスを受けることができます。
・面接で緊張せずに、自分の強みをアピールできます。

【企業との交渉を代行してくれる】
・企業とのやり取りを代行してくれるので、あなた自身は面接に集中することができます。
・年収交渉などもサポートしてくれるので、有利な条件で転職することができます。

【非公開求人に応募できる可能性がある】
・リクルートエージェントには、一般には公開されていない非公開求人が多数あります。
より多くの選択肢の中から、自分にぴったりの仕事を見つけることができます。

 

メリットだけでなくデメリットも理解した上で、自分に合ったサービスかどうかを検討することが大切です。

 

リクルートエージェントの登録はこんな人におすすめ

リクルートエージェントは、まるで頼れるキャリアの相棒。あなたの可能性を最大限に引き出し、理想のキャリアへと導いてくれる心強い存在です。

では、具体的にどんな人にリクルートエージェントの登録がおすすめなのでしょうか?

キャリアアップを目指すあなた

「今の仕事にもう一つ物足りなさを感じている」「もっと成長できる環境で自分の力を試したい」そんな風に考えているあなたに、リクルートエージェントはまさにうってつけです。

なぜなら、リクルートエージェントは、あなたのスキルや経験を丁寧に分析し、それを最大限に活かせるキャリアプランを提案してくれるから。

まるで、あなたの才能を見抜き、それを輝かせるための道筋を示してくれるコンサルタントのよう。

初めての転職で不安なあなた

転職活動は、まるで未知の海への船出。期待と不安が入り混じり、何から始めればいいのか戸惑うこともあるでしょう。

そんなあなたにとって、リクルートエージェントは灯台のような存在です。

経験豊富なキャリアアドバイザーが、履歴書や職務経歴書の書き方から面接対策まで、転職活動のあらゆるステップを丁寧にサポート。

まるで、頼れる航海士が、あなたを安全に目的地まで送り届けてくれるよう。

キャリアチェンジを考えているあなた

「30代以降からの転職は難しいのでは?」そんな不安を抱えているあなたにこそ、リクルートエージェントの力を借りてほしいのです。

年齢を重ねたからこそ得られた経験やスキルは、あなたの大きな武器。リクルートエージェントは、あなたの強みを理解し、それを高く評価してくれる企業との出会いをサポートしてくれるのです。

リクルートエージェントの登録に関するよくある質問(Q&A)

「リクルートエージェントって、登録する前にいろいろと気になることがあるんだけど、どこに聞けばいいの?」

そう思っているあなたも、この記事を読めば疑問がスッキリ解消しますよ!

 

Q1. リクルートエージェントの利用料金は?

A. リクルートエージェントは、求職者の方は完全無料で利用できます。

「え?こんなに手厚いサポートが全部無料なの?」って、私も最初は驚きました。リクルートエージェントは、企業からの紹介手数料で運営されているので、私たちは一切お金を払う必要がないんです。

だから、安心して気軽に相談してくださいね。

Q2. どのくらいの期間で転職できる?

A. 転職活動にかかる期間は、人それぞれです。平均的には3ヶ月程度が多いですが、1ヶ月で内定が決まる人もいれば、半年以上かかる人もいます。

大切なのは、焦らずに自分のペースで進めること。キャリアアドバイザーも、あなたの状況に合わせて親身にサポートしてくれますよ。

 

Q3. 地方在住でも利用できる?

A. はい、リクルートエージェントは全国各地に拠点があり、オンラインでのサポートも充実しているので、地方在住の方でも安心して利用できます。

「地方だから求人が少ないんじゃないか」「都心に行かないと相談できないんじゃないか」そんな心配は無用です。

Q4. リクルートエージェントの退会方法は?

A. リクルートエージェントの退会は、担当のキャリアアドバイザーに連絡するか、お問い合わせフォームから手続きを行うことができます。

「もし合わなかったら、すぐに退会できるのかな?」という心配もあるかもしれませんが、退会手続きもスムーズに行えるので安心してくださいね。

Q5. リクルートエージェントの面談ではどんなことを聞かれる?

A. リクルートエージェントの面談では、あなたの経歴やスキル、転職の希望条件などを詳しく聞かれます。

具体的には、以下のようなことを聞かれることが多いです。

  • 職務経歴
  • 自己PR
  • 転職理由
  • 希望する職種・業界
  • 希望する年収・勤務地
  • キャリアプラン

これらの質問などにスムーズに答えられるように、事前に準備しておくと良いでしょう。

「面談でうまく話せるか不安…」という方も、キャリアアドバイザーが丁寧にヒアリングしてくれるので、リラックスして臨んでくださいね。

 

リクルートエージェントの登録方法から利用の流れ|まとめ

今回は、リクルートエージェントの登録方法から入社までの流れ【転職エージェント】についてご紹介してきましたが、いかがでしたか。

リクルートエージェント最大の特徴は、圧倒的な求人数と一般には出回らない非公開求人を多数取り扱っているということです。

そのため、一人で転職活動をしていた時には出会うことができなかった企業求人を見つけることができるので、より活動の幅を広げて仕事探しをするとができるのは魅力的ですよね。

 

また、リクルートエージェントでは無料のセミナーも開催していて、こちらも実績もあるので、面接が苦手という方は、このセミナーに参加するメリットはとても大きいといえるでしょう。

 

リクルートエージェントは、業界最大手の転職エージェントですので、取り扱ってる求人数も豊富にあります。

サポート体制も整っていますので、安心して転職活動に専念することができますよ。

登録や会費・サポートなどはすべて無料で利用することができます。

人気の転職エージェントで、より良い企業へ転職できるように賢く活用していきましょう!

 

こちらから「リクルートエージェント」に無料登録できます

 

▼この記事をご覧になられた方にはこちらの記事も人気▼

 

タイトルとURLをコピーしました