仕事が辛い!辞めたい!と思ったときのおすすめの対処法について

【PR】【広告】本ページはプロモーションが含まれています。

 

就職・転職・仕事探しコラム

就活をして無事に入社することができたけれど、なんだか思っていたのとは違った…なんていう経験は誰にでもあります。

そんなとき、仕事辛い」「仕事に行きたくない」「考えるだけでストレス」「辞めたいというように、人によっていろいろと悩んでしまうこともありますよね。

このようにマイナス思考になってしまうと、自分ではどうすればいいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、仕事を辞めたい!辛い!と思ったときのおすすめの対処法についていくつかご紹介していきます。

現在、いろいろと悩みを抱えているという方も、ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

仕事を辞めたい!辛い!その理由は?

周りに、「仕事が辛いんだけど」などを相談をしても、多くの方は「仕事というのはそういったものでガマンも必要」「遊んでるのではなく、お金をもらっているのだから楽なわけがない」といったように言われてしまい、相談に乗ってもらえないケースもあります。

当然お金を稼ぐということは、仕事をした対価としてもらっているわけですから、必ずしも楽しくて簡単な仕事ばかりではありません。

 

そういったことは分かっているけれど、それでも「仕事が辛い・辞めたい」と感じてしまう理由はどこにあるのでしょうか?

ここを自分の中で明確にしていないと、転職したとしても同じことを繰り返してしまう可能性もあります。

 

そこでまずは、ざっくりとでも理由について書き出してみましょう。

いまいちピンとくるものがないという方は、以下のように考えてみるのもおすすめです。

【辞めたい・辛い理由の例】

●体力的に辛い

●成果や結果が出なくて辛い

●人間関係が嫌だ

●残業が多い

●会社の考え方が合わない

●給料が少ない

●休出が多い

●精神的に厳しい

●単純作業で辛い

このように、理由といってもいろいろとあることでしょう。

まずは、あなたの今感じてる理由をハッキリと明確に出してみましょう

そういったところから対策や解決法が見つかるものですよ。

 

仕事を辞めたい・辛い時の対処法や解決法

ただ、何となく仕事を辞めたいとか辛いと感じてるだけでは何も解決にならないですし、仮に転職に成功することができたとしても、また同じような理由で仕事を辞めてしまうかもしれません。

転職回数は多いほどに、正社員の入社が難しくなっていきますので、なるべく早めに辞めたいと思う理由を見つけていくことが大切です。

そうしないと、一生フリーターとして生活をしていかなくてはならなくなってしまう可能性もあります。

そこでまずは、仕事を辞めたい・辛いと感じたときに実践できる対処法や解決法についてご紹介していきます。

 

1、ポジティブ思考になる

そもそも、仕事を好きで働いているという人は少なく、多くの方はお金を稼いで生活をするために働いています。

なので、当然モチベーションとしては低くなっているわけですから、そうなるとどうしても悪いところや欠点ばかりを探してしまうものですよね。

仕事や会社の欠点やデメリットばかり考えていろいろと気になってくると、より働く気もなくなるし、つらく感じてしまうものです。

 

そこで、まずは仕事や会社の良いところやメリットを探してみましょう。

「給料が安い」というデメリットがあるのなら、「仕事が楽」「人間関係が良い」「休みが多い」などのように、なにか自分にとってプラスになる部分を探すようにします。

このようにポジティブな考え方をすることで、嫌な気持ちも少しは紛らわすことができるので、自分の中で納得できる妥協点を探すきっかけにもなります。

 

2、自分の価値や能力を確認する

仕事に対しての不満というのは、人間関係や仕事の内容、給料が少ないなど、人によっていろいろとありますよね。

そんな時は、今一度自分の価値や能力の再確認をしてみましょう

持っている資格や、現在の会社で学んだノウハウ、知識、経験、スキルなどを書き出してみて今の状態で転職することができるのかどうか、どんな仕事の求人に応募することができそうなのかを自己診断してみるのもおすすめです。

 

無計画のまま、「辛いから、辞めたくなったから」といった理由ですぐに会社を辞めてしまうと、あとの転職活動で苦労することになるのかもしれません。

すぐに辞めたりしないで、転職も視野に入れながら、今の会社でノウハウやスキルを学べるだけ学んでから、転職を検討してみるのもおすすめです。

考え方を少し変えてみるだけでも、もしかしたら「辛い」「辞めたい」といった考えも解消するきっかけになるかもしれません。

 

転職サイトに無料会員登録すると利用できる診断ツールなどもあるので、利用してみてくださいね。

▼あわせて読みたい▼

>>リクナビネクスト「グッドポイント診断」の結果で強みがわかる?

>>MIIDAS(ミイダス)は怪しい?オファーや市場価値の診断の仕組み

 

また、自己診断するのが難しいという方は、転職・就職支援サービスなども活用してみましょう。

ここでは、無料で、現在自分が置かれてる状態や紹介してもらえる求人のジャンルなども知ることができるため、本当に今の仕事を辞めるべきなのかを測るためにもよい判断手段として使うこともできます。

もしかしたら、自分の中では辛いと思っていたけれど、周りから見ればまだ恵まれてる環境だったという可能性もありますからね。

就職・転職支援サービスのおすすめサイトを比較

 

 

3、得意な作業を探す

仕事とひとくくりにいっても、いろいろな作業をしていきますよね。

もちろん職種や業種によって異なることもありますが、正社員として働いているといろいろなことをやることも多くなってきます。

そして、人はだれでも得意なこともあれば苦手なことも必ずあるものです

 

辛い仕事のことばかりを考えているとモチベーションもどんどん下がってしまいますので、まずは仕事の中でも得意な作業などを見つけることも大切です

さすがに、ず~っと得意な作業だけをするというのは難しいところではありますが、気分転換にもなることがあると思えば気分も少しは楽になります。

なにより、得意な作業を1つでも見つけておくことは自信にもつながっていきますので、少しずつ得意な作業を増やすことで苦手意識も少なくなっていくはずです。

 

とはいえ、やっぱり不得意な作業を克服するのなかなかな大変ですし、そういった仕事しかさせてもらえないという環境にいる人もいることでしょう。

1番で紹介したようにポジティブ思考になることも難しいという方は、上司に頼んで違う作業をさせてもらったり、それすらできないのであれば働きながら転職なども考えてみるのもいいかもしれません。

会社は1つしかないわけではありませんので、まずは長く働くことができそうなお仕事を探すことも時には必要ですからね。

 

4、転職活動を始める!

仕事に対して「辛い」と思っていても、自分の力や努力で解消できないことはたくさんあります。

もちろん、仕事はお金をもらう対価として労働をするものですから、世の中には楽な仕事はありません。

 

ですが、人間関係がとても悪かったり、給料が生活できないくらい低かったり、サービス残業ばかりで収入が増えないといった場合は、もう本格的に転職活動を始めてしまいましょう。

どんなことでも、まずは行動しないことには今の環境を変えることはできません

ただし、転職活動を始めるのであれば、以下のポイントをハッキリとさせてから行動しないと結局は「辛い・辞めたい」を繰り返すだけになってしまいますよ。

●どんな職種や業種で働きたいのか

●給与はどれくらい欲しいのか(常識の範囲で)

●体力仕事なのか、事務仕事なのか

●持ってる資格や経験、スキルを活かせるのか

●年間休日はどれくらい欲しいのか

●自分よりも若い人が先輩になっても我慢できるのか

このように、一度しっかりとやりたいことや希望を明確にしておくようにしましょう。

これらすべての条件に当てはまる仕事というのは存在しませんが、ここからさらに優先順位をつけることで、「仕事が辛いから辞めたい」といった考えも減っていくはずです。

100%理想の仕事はありませんので、少なからず我慢しながらみんな働いているものです。

自分の中で「ここがいいから働いているんだ!」という妥協点を見つけるようにしましょう。

 

まとめ

今回は、仕事を辛い!辞めたい!と思ったときのおすすめの対処法についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?

働いていれば、誰でも一度は思ってしまうことですよね。

ですが「辛い」と感じている中には、何とかガマンや改善ができる辛さもあれば、自分ではどうしようもない辛さの2種類があります。

我慢できたり、考え方を変えるなど解消することができそうなものであればすぐに辞めるのではなく、ポジティブ思考で頑張って働いていきましょう。

多くの方は、仕事の中のほんの一握りの良いところを探して、その部分があるから働いているのです。

 

ですが、自分ではもうどうしようもない環境に置かれているのであれば転職を検討してみるのも1つの方法です。

とにかく「行動」をしないことには環境を変えることはできませんので、悩んでいるだけではなく、どうすれば改善することができるのかを考えてみたり、イジメやブラック企業で辛いという場合は思い切って転職活動を働きながら始めてみるのもおすすめです。

 

社会に出ると、すべてが自己責任になりますので、会社に残るのも転職をするのもすべてあなたが決めることです。

少しでも気楽に働くことができるように、ぜひいろいろとチャレンジしてみてくださいね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました