就活や転職活動での面接時の服装について、私服でいいのか、それともスーツがいいのかで迷っているという方はとても多いですよね。
面接では、採用担当者と直接会うことになりますので、まずは第一印象となる見た目がだらしないと良い印象を持ってもらえませんよね。
なによりも印象が良い人は、面接した内容まで記憶に残りやすいですから、当然ですが採用の合否の結果にもかかわってきます。
とはいえ、服装について指定がないと、私服で言っていいのか、それともスーツを着用するべきなのか難しいところですよね。
そこで今回は、面接時の服装マナーについて詳しく解説していきます。
これから、就活や転職活動をされる方も、ぜひお役立てください。
目次
面接時の服装マナーについて
アルバイトやパートならともかく、就活や転職活動を行う場合には、会社側から「私服で来てください」といわれない限りは、基本的にスーツを着用するようにしましょう。
ただし、例外もあります。
例えば、アパレル業界で就活をしている場合は、逆にスーツでいくことの方が珍しいです。
私自身はアパレル業界で働いた経験がないのですが、アパレル業界で正社員として働いている友人に聞くと、面接するときに担当者の方からは「私服で来てください」というように指示されたようです。
もちろん、すべてのアパレル関係の企業が私服を指定してくるというわけではないのですが、このようなケースもあるということです。
ファッションを取り扱う業界は私服でOKというところが多いのは確実ですが、よくわからないときには応募する際に質問をすることも大切です。
とはいえ、例外こそあるものの基本的にはどの業界でも”スーツ着用”で面接会場に向かうようにしましょう。
面接は服装で好印象を与える!
面接では、扉を入って最初に見られるのが服装や髪形などですよね。
このとき、清潔感が感じられず、だらしないイメージを与えてしまうと、後々の評価にもつながってしまいます。
とくに、営業職など見た目の印象が大きく影響する場合にはとくに身だしなみには気をつけることが大切です。
また、スーツを着用すれば好印象になるというのも大きな間違いです。
スーツを着ていても、シワが多かったり、汚れていたりすると清潔感が感じられませんよね?
また、タバコなどを吸う人はニオイにも気をつけるようにしましょう。
長年スーツを着ていなかったという場合は、事前にクリーニングに出していたり、新しく買いなおすことも考えておきましょう。
さらに、見た目というと髪型なども含まれますので、面接時にはスーツはもちろんですが、髪型などにも細心の注意をはらって臨むようにしましょう。
面接時の服装マナーについて
ここからは、スーツを着用した場合の男性・女性のそれぞれの注意点についてもチェックしていきましょう。
服装(スーツ)マナー【男性編】
【スーツ・ワイシャツについて】
スーツは基本的に、無地の明るすぎないような色を選ぶことが大切です。
色で言うと、黒やネイビーなどですね。
また、リクルートスーツなどは新卒や第二新卒くらいならまだしも、ある程度年齢が上がってしまうと若すぎるというイメージを与えてしまう可能性もありますので、20代前半くらいまでにするようにしましょう。
そのため、就活・転職活動用のスーツを持っていた方が何かと便利ですね。
また、スーツには先ほどもお伝えしたように、シワや汚れ、ニオイなどはしっかりと確認しておくことも大切です。
ワイシャツの場合は、白が一般的です。
スーツを着るのであまり目立たないとはいえ、見える部分の汚れなどの確認は必ず行うことが大切です。
過去に数回しか着ていなかったとしても、汚れやシワはもちろんですし、タンスの奥にしまい込んでいた場合はカビなどにも注意が必要になるので、必ず確認するようにしましょう。
【ネクタイについて】
ネクタイの色も最近はいろいろなカラーが販売されてるので、どれにしようか迷ってしまいますよね。
その場合は、基本的にはスーツと同じ色で揃えれば問題ありません。
また、持ってるネクタイが、赤色など目立つ色だと見た目のバランスも崩れてしまいます。同じく柄物などもあまり良い印象を残すことができませんので、無地タイプで選ぶことも大切です。
ネクタイは曲がっていたりするとかなり目立ちますので、面接会場に入る前に手鏡などで最終チェックをすることも忘れないようにしましょう。
【カバン・バッグについて】
面接会場に行くときには、書類などを持参することもありますので、カバンやバッグを持っていくことになりますよね。
このとき選ぶのは、よくドラマや漫画などでも出てくるようなA4サイズが入るくらいのビジネスカバンがおすすめです。
色合いは、スーツと同じく黒色やネイビーを選ぶと、目立つこともなく、しっかりとあなたを見て評価をしてくれます。
リュックをもっていかれる方も多いのですが、社会人としてを意識するのなら、この機会にビジネスカバンを買ってみるのもおすすめです。
服装(スーツ)マナー【女性編】
【スーツ・インナーについて】
女性の場合も、スーツの色は黒やネイビーなどの落ち着いた色を選ぶことが大切です。
また、リクルートスーツについても男性と同じ理由で幼く感じてしまう印象を与えてしまうことになる可能性も高いですから、新卒以外での就活や転職活動には専用の新しいスーツの購入も考えておきましょう。
シャツやブラウスなどの色合いは白などがおすすめですが、下着が透けるようなことがないように注意することが大切です。
もし、買ったインナーが下着が透けてしまうという場合には、キャミソールなどを着用して見えにくくするなどの工夫をすることも大切です。
【カバンについて】
女性の場合も、男性と同じく、A4サイズの紙が入るくらいのビジネスバッグがおすすめです。
ときどき、ブランドバッグやリュックを持参する人もいるのですが、面接官の間ではあまり評判がよろしくありませんので避けるようにしましょう。
【香水について】
面接に行くときには、普段よりも多く香水を使う人も多いです。
ですが、面接会場となる場所は、基本的に会社の会議室などの狭い空間になります。
あまりたくさんつけてしまうと、香りが部屋に充満してしまいますし、もしその香りが担当者の苦手な臭いだったら良い印象を持ってもらうことなんて不可能ですよね。
香水の香りには好みも人それぞれありますので、できれば普段よりも少なめ、もしくは使わないで面接に行くことがおすすめです。
服装(私服)マナーについて
就活や転職活動をしている中で、書類選考を進み面接まで行ったときに、企業から「私服で面接に来てください」と指定されることもあります。
スーツとは違い、私服となると、なにを着ていけばいいのかわからなくなってしまいますよね。
いくら私服を指定されたとはいえ、あまりにもラフな印象を与える服装はさすがにNGです。
それではここからは、男性編・女性編それぞれに注意点なども含めながらチェックしていきましょう。
服装(私服)マナー【男性編】
私服を指定されたときも、目立ちすぎる色合いは避けるのがベストです。
その場合は、ジャケット&パンツスタイルが理想的で、シャツは襟が付いてるものだと清潔感を与えることもできます。
アクセサリーなどが付いたタイプはチャラついた印象を与えてしまうため基本NGですので、その辺りを意識しながら服装を選んでいきと良いでしょう。
服装(私服)マナー【女性編】
男性よりも悩んでしまうのが女性の私服ですよね。
考え方は男性と同じで、シンプルなデザインで見た目的にも清潔感のある色合いを選ぶのがおすすめです。
シャツも襟が付いたものだと、印象もよくなります。
注意点としては、胸元が大きく開いてるものや、背中や肩が出てるものなどはNGですのでこれらの服は避けるようにしましょう。
服装マナーについて迷うときには
いろいろと服装マナーについて見てきましたが、基本はスーツを着用するということが大切です。
とはいえ、それでもよく分からないという場合には、服装チェックなども無料でしてもらえる就職支援サービスや転職エージェントなどの利用がおすすめです。
これらのサービスは、身だしなみから服装の注意点まで細かく教えてくれますし、これまでに多くの方をサポートしてきているという実績もありますので、就活や転職活動をしてる職種に合った服装マナーを知り尽くしているプロの方がサポートしてくれるのです。
もちろん、登録からサポートまで完全無料で利用することができますので、いろいろと悩んでいる方はこういったサービスを最初に利用するという方法もおすすめです。
支援サービスですから、他にも書類添削や面接対策、求人の紹介などの細かいところまでサポートしてもらえるので、就活や転職が初めてという方は、正しい知識を得るといった意味でも利用して損はありません。
【参考記事】
面接時の服装について|まとめ
今回は、面接時の服装マナー!私服?それともスーツ?注意点は「就活・転職Q&A」について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
面接は書類選考とは違い、面接官と直接会う場所でもありますし、ここがあなたと面接官が初めて対面するところになります。
面接官といってもやはり人間ですから、第一印象がとっても大切であることには変わりがありません。
そのためにも服装は、第一印象に大きく影響を与えるところでもありますので、しっかり準備を行ったうえで面接本番に臨むようにしましょう。
また、スーツを持っていない人やリクルートスーツしか持っていないという場合は、今後の就活や転職などに備えて、新しくスーツを用意するのもおすすめです。
見た目については、自宅でスーツを実際に着用して、鏡などを見れば自分一人でもある程度は対策をすることができますので、今回紹介したポイントをチェックしながら、面接に向かいましょう!