マイナビスタッフとは、派遣・紹介予定派遣サービスです。
経験を活かすことのできる仕事や、未経験でも好き利を身につけることができるものなどいろいろなジャンルの求人があるというメリットがあります。
派遣サービスになるので、コーディネーターがいろいろとバックアップしてくれるので安心して仕事探しができるのはうれしいですね。
このページでは、登録方法についてステップ形式でわかりやすく解説していきます。
目次
マイナビスタッフの登録方法の流れ
派遣サービスのマイナビスタッフを利用するためには、無料会員登録が必要になります。
必要事項を登録するだけですので、時間はおよそ3分ほどと簡単にできますよ。
公式サイトに移動しよう
まずは、下記バナーから公式サイトに移動しましょう。

サイトに移動しましたら、画面右上にある【マイナビスタッフに新規登録】というところをクリックもしくはタップしてください。
すると、申し込みフォームが表示されているはずです。
ここに登録に必要な情報や希望条件などを入力していくだけですよ。
申し込みフォームに入力する
それではさっそく、必要事項を入力していきましょう。
1:氏名(ふりがな)を入力する
まず初めに名前を入力しましょう。
偽名などを使うと後々トラブルの原因にもなりますので、しっかりと本名で登録することが大切です。
入力したら「次へ」をクリックします。
2:生年月日の入力
誕生日を入力していきます。西暦で入力するだけです。
3:住所を入力する
郵便番号を入力すれば、自動で市区町村までが入力される便利仕様になっています。
あとは、番地を入力して「次へ」をクリックします。
4:携帯番号を入力する
お持ちのスマホなど携帯電話の番号を入力しましょう。
もし携帯を持っていないという場合には、自宅の番号でも登録できます。
5:メールアドレスの入力
連絡に使うものですので、プライベートなものと分けておくと便利です。
6:今までの就業経験者数を選ぶ
あなたのこれまで就業した企業の数を選ぶだけです。
7:職種経験や勤務期間を選ぶ
あなたのこれまでの経験した職種を選び、その働いた期間を選択します。
ここでは複数選べるので、いくつかの企業で働いた経験があれば記入していきましょう。
8:最終学歴を選ぶ
あなたの最終学歴を、表示されてる中から選ぶだけです。
9:書類のアップロート(任意)
職務経歴書のファイルやポートフォリオを添付することもできます。
こちらは任意ですので、忙しい場合は後回しにしてもよいです。
添付する場合は、Word・Excel・PowerPoint・PDF・HTML・Textファイルが対応していますよ。
10:希望条件を選択もしくは入力する
ここからは、以下の希望条件を選んだり入力していくだけです。
・希望勤務開始日
・希望勤務地(複数可)
・希望期間や雇用形態(任意)
・希望勤務形態を選択(任意)
・自己PR・ご要望・備考などを入力(任意)
最後にある要望や備考は任意入力になりますが、ここだけは入力しておくのがおすすめです。
例えば、あなたが連絡をとれる時間帯や逆に忙しい時間帯などがあれば記入しておけば、連絡のやり取りがスムーズに行いやすいですよね?
ほかにも、ここまでの入力項目ではなかった細かな希望条件があるという場合も入力しておきましょう。
もちろん、実際にカウンセリングするときにも細かいところまで話青をしてくれるのですが、事前にできる限り伝えておいた方がスムーズに進めやすいですからね。
なにより、あなたにとってマッチしやすい仕事を紹介してもらいやすくなるので、希望条件などは事前にしっかりと決めてメモ帳などにかきだしておくのがおすすめです。
すべて入力出来たら、ページ下部の「入力内容を確認する」というところをクリックしましょう。
内容に問題がなければ「この内容で申し込む」をクリックします。
お疲れさまでした!
以上でネットからの登録作業は終わりです。
文章にするとやや長いですが、入力する項目は少ないので、3分ほどもあれば完了できると思います。
登録が終わると、後日マイナビスタッフの担当者からカウンセリングするための日程調整の連絡が来ます。
本登録手続きをする
WEB登録が完了すると、カウンセリングするための連絡が後日くるので、そこで決めた予約の日時に本登録の手続きも行っていきます。
ここでは、あなたの担当コーディネーターとに希望条件や保有スキルなどを伝えていきます。
本登録手続きは、来社する必要があります。
ここでは派遣の仕組みや流れの説明や登録用紙の記入、スキルチェック、カウンセリングなどいろいろありますが、およそ60~100分くらいで終わりますよ。
また、登録時には以下のものを持っていく必要があります。
忘れてしまうといけないので事前にしっかりと準備しておきましょう!
マイナビスタッフから仕事の紹介をしてもらう
登録手続きも終わりましたら、マイナビスタッフと担当コーディネーターから、希望に合う条件お仕事を紹介してもらうことができます。
派遣のメリットは、担当者がいろいろと探してくれるということですね。
興味のあるお仕事があるときには、気になる点や不明点などをどんどん質問していきましょう。
いざ仕事を始めてもすぐにやめてしまう用では担当者も困ってしまいますので、事前に質問できることはどんどん聞いていきましょう!
面接など派遣先とのやり取りを終えて、無事に採用されたら、お仕事が始まります。
マイナビスタッフは就業後のサポートもある
マイナビスタッフから紹介されて派遣されてる企業については、就業後も担当者がサポートしてくれます。
仕事状況などはもちろん、悩みやトラブルがあったときなどにも気軽に相談することで対応してもらうことができますよ。
仕事といっても、やっぱり不安なこともあればトラブルもありますが、そんな時に一人で悩んだり考えこまなくてよいところは派遣サービスを利用するメリットといえますね。
マイナビスタッフの登録やその後の流れ|まとめ
マイナビスタッフは、大手が運営する派遣サービスですから、求人数もかなり期待ができ、希望条件に合う仕事を見つけやすいのが魅力です。
最初のWEB登録なら、およそ3分ほどとすぐできるので、スキマ時間にサクッと済ませてしまいましょう。
派遣での仕事を探してるという場合は、相談してみてくださいね。
