11月から転職活動を始めるのは悪い時期?メリットやデメリットを解説

【PR】【広告】本ページはプロモーションが含まれています。

 

就職・転職・仕事探しコラム

11月から転職活動を始めてみようと思われる方も少なくないですが、この時期というのは悪いのかな?

そんな疑問もありますよね。

 

1年を通してみると求人数は全体的に少ない傾向があるのですが、ライバルも少ないというメリットがあるのです。

このページでは、より具体的にメリットやデメリットについて詳しく解説していきます。

 

11月の転職市場の傾向は?

11月は、1年を通してみると求人数はそこまで多くない傾向にあります。

そのため、ライバルの数も少ないという特徴があります。

 

ただし、転職活動というのは1~3か月くらいかかるのが一般的です。

つまり、11月スタートで動き出すことで、年明けから仕事をスタートすることもできるし、タイミングが合えばボーナスをもらってから辞められるというメリットもあります。

 

では、転職市場は?というと、11月というのは職種や業種にもよりますが、全体的に多忙になっているケースが多く、求人を出す企業は少ないです。

 

そのかわり、求人を出している企業の採用意欲は高くなっているという特徴もあります。

なぜなら、この時期は新体制が発足して少し時間が経過しているので、人災不足の部署などもわかってきますし、退職者もいるので、その穴埋めで募集しているケースもあります。

 

つまり、経験を活かせる業種・職種であれば、スムーズな転職活動をしやすいということですね。

 

11月から転職活動を始めて入社を目指すスケジュール

活動を始めても、すぐに終わるというわけではありません。

内定を得るまでには、3か月くらいを見ておくというのが一般的です。

 

そのため、ここからは、11月~1月にかけての効率的なスケージュールについてチェックしていきます。

 

11月は転職活動の準備をする

11月から転職活動を始める場合は、まずはこの後スムーズに行動できるようにしっかりと準備を整えていくことが大切です。

建物も基礎がしっかりしていないと崩れてしまうのと同じで、転職活動もふわふわした状態で行っていたのでは、長期化してしまう可能性もあるからです。

 

そこで、この時期にやることをまとめておきます。

①:キャリアの棚卸し
②:応募書類のテンプレートをつくる
③:企業研究をする
④:求人情報を探す
⑤:転職エージェントに登録する

 

①:キャリアの棚卸し

キャリアの棚卸とは、これまでの職歴やその中で携わった業務などを1つ1つ洗い出していくものです。

 

これをすることで、自分の持っているスキルや経験、価値観などを明確にしやすいというメリットがあります。

得意・不得意なことも分析することで、苦手な職種への転職を防げるという意味でも、やっておいて損はありません。

 

つまり、企業が求めている人物像と自分があっているのかを判断しやすくなるので、ミスマッチを防げるというメリットもあります。

 

もっと詳しい方法については、下記記事で解説していますので、併せてごらんください。

 

②:応募書類のテンプレート(雛形)をつくる

応募書類を作成するときに、あらかじめ土台になる定形書式として、ひな形をつくっておくというのもおすすめです。

テンプレートともいわれていて、これを作成しておくことで、応募書類もスムーズに作成しやすくなります。

 

ただし、完全なコピペというのはNGです。

企業によって求める人材も違うわけですから、必要最低限のひな型だけを作成しておくようにしましょう。

 

③:企業や業界研究をする

転職活動をするときに、どの時期であっても企業・業界研究は必須になります。

企業研究というのは、目的の1つの企業について理解していくもので、業界研究というのは、その業界に対しての理解を深めていくというもので、違いますのでご注意ください。

 

そのため流れとしては、最初に業界研究をしてあなたの志望業界を確認、そのあとに企業研究をしながら志望企業の目安を付けていくということが多いです。

どちらもしっかり研究することで、自己PRをするときにも役立つ情報を得られるので、面接官にささる魅力的なアピール文を作成しやすいというメリットもあります。

なにより、研究することで情報や強みなどを見つけることにもつながるので、自分に合う業種や企業を見つけやすくなりますよ。

 

④:求人情報を探す

今はインターネットを使うことで、リサーチもしやすくなっています。

求人情報サイトもいろいろありますが、まずは保有件数の多い大手サイトをいくつか絞って、リサーチしていくことも大切です。

募集を出している企業はいつ・どのタイミングで締めきってしまうかわかりませんので、これまでの準備を行いながら、リサーチ活動も継続して行っていきます。

 

⑤:転職エージェントに登録する

11月は、全体的に求人件数が少なくなりやすい時期の1つでもあります。

求人サイトだけの利用だと、なかなか条件に合うところが見つからないという場合も少なくありません。

そこで、この時期に転職エージェントにも登録しておくというのがおすすめです。

 

転職エージェントを利用するメリットとしては大きく3つあります。

①:担当エージェントがつく
②:求人を紹介してもらえるので自己活動と併用もしやすい
③:ここだけの求人がある場合もある

 

登録することで、あなたの経歴や条件に一致した求人を紹介してくれるほか、入社するまでいろいろなサポートを受けられるというのが大きなメリットでしょう。

これまで一人で悩んでいたことなども相談することができますし、企業の裏情報などを入手したりできることもあるので、正しく使うことで、効率よく転職活動ができるようになります。

 

また、基本的に複数の転職エージェントを併用するというのが一般的です。

数を増やすことで、同時進行でよりいろいろと仕事を探してもらうことができるので、選択肢を広げるというメリットもあります。

 

ただし、面接などしっかりとスケジュール管理をしていないといけないので、ますは2~3社登録してみるのがおすすめです。

転職エージェント選びで悩んでるという場合は、下記記事で特徴などをわかりやすくまとめているのでお役立てください。

 

11月から転職活動をするメリット・デメリットとは

11月から転職活動を始めることのメリット・デメリットを、ここでもう一度簡単にまとめておきます。

 

メリット

・冬のボーナスをも立って退職できる可能性が高い
・ライバルがまだ少ない
・企業の採用意欲は高い傾向にある
・翌年入社に向けてじっくり準備ができる

 

デメリット

・翌年4月入社の募集が多い
・求人数が少ない
・同期がいないケースもある

 

欠点は、求人件数が全体的に少ないので、転職活動は長くなる可能性が高いため、求人情報サイトの他、転職エージェントなども利用するなど対策もしっかり行いましょう。

 

また、入社するのは2~4月ごろになやすいので、タイミングとしては中途半端になりやすく、しっかりとした研修が受けられなかったり、同期がいないという可能性もあります。

ただし、悪いだけではありません。

12月中はまだ今の職場で働いている可能性が高いので、冬のボーナスを受け取ってから退職できる可能性が高いのです。

 

また11月に募集を出している企業は何かしらの理由で人材を急遽募集しているケースが多く、採用意欲が高い傾向にあるので、経験を活かせる業界での転職には最適だといえます。

実際、2021年11月の有効求人倍率は1.15倍、新規求人倍率2.13倍というデータもあるほどです。

 

まとめ

11月から転職活動を始めるというのは1つの手段としてはありです。

この時期は求人数は少なくなりやすいですが、企業の採用意欲は高くなりやすく、タイミングによって今の職場でボーナスをもらって退職ができるのはうれしいポイントといえるでしょう。

 

ただし、退職してからという場合は、活動が長期化しやすいタイミングですので、まずは現在の職場で働きながら始めるというのがおすすめです。

 

タイトルとURLをコピーしました