DODA(デューダ)の合格診断やキャリアタイプ診断などの適性診断を徹底解説!

【PR】【広告】本ページはプロモーションが含まれています。

 

DODA

就活や転職活動をしていく中で、自分がどのような働き方が向いているのかや、いま転職できる可能性があるのかなどは、なかなかわかりにくいところでもありますよね。

ですが、就活をよりスムーズに進めていくためには、こういった部分もしっかりと理解している方がより効率よく活動を行うことができるので、必ず知っておきたい項目でもあります。

 

そんなとき、自分のキャリアタイプ診断合格診断などが手軽にできるDODA(デューダ)のツールを利用してみようと考える方も多いのではないでしょうか?

ですが、信ぴょう性なども気になるところですよね。

そこで今回は、DODA(デューダ)の合格診断やキャリアアップ診断などの適性診断ツールについて徹底解説していきます。

これから転職エージェントを利用しようかと迷っていたという方も、ぜひお役立てください。

 

DODA(デューダ)の適性診断サービスについて

DODA(デューダ)の適性診断サービスは、公式サイトのトップページを下の方にスクロールしていくと「診断・書類作成ツール」という項目の中から使いたいサービスを選ぶことができます。

選べる適性診断サービスは以下の3つです。

●年収査定
●キャリアタイプ診断
●合格診断

運営会社のパーソルキャリア株式会社は、転職業界のデータに強いということでも定評のある企業ですので、このようにさまざまな適性診断が利用できるというのも大きな特徴の1つでしょう。

 

▼DODA公式サイトはこちらから▼

それでは、DODAにある適性診断サービスについて詳しく見ていきましょう。

 

DODAの年収査定とは

年収査定診断とは、186万人もの転職者の膨大なデータの中から、機械学習で高精度に算出されます。

この年収査定を利用することで分かるのは、以下の4つのことです。

1:あなたの適正年収

あなたのこれまでの経歴から、適正年収を算出してくれます。

2:今後30年間の年収推移

あなたの今後30年間の年収推移をグラフにして表示してくれます。

3:キャリアの可能性

あなたに近いキャリアを持った人の転職事例を紹介してくれるので、本当に転職するべきか悩んでいる人は参考にもなります。

4:あなたに合った求人を探す

年収査定の結果をもとにして、DODAが取り扱ってる求人情報の中から、本当の年収にあった求人情報を探すことができます。

 

このように、わずか3分ほどの査定だけでいろいろな情報を見ることができるというのは便利ですよね。

 

年収査定の利用がおすすめな人の特徴とは

この年収査定の利用がおすすめな人の特徴は以下の通りです。

☑今の年収は、自分のキャリア価値に見合っているか知りたい人

☑これから先の自分の年収推移を予測でも見てみたい人

☑転職活動を始める前に、今の自分の市場価値を把握しておきたい人

このような方の利用がおすすめです。

 

年収査定の使い方

年収査定ツールを利用するためには、DODAの規約に同意をしたうえで、会員登録が必要になります。

登録後に、査定ページに移動して以下の手順で進めていきます。

 

ステップ1:査定スタート

まずは、あなたのプロフィールや職務経歴などを入力していきましょう。

 

ステップ2:査定結果

査定の結果を確認しましょう!

 

ステップ3:転職活動に結果を活かす

査定結果を確認することで、転職活動での希望条件の見直しなども行うことができるので、より的確なキャリアを実現できるように、もう一度希望条件を見直してみるようにしましょう。

文章にすると長く感じるかもしれませんが、所要時間はおよそ3分ほどです。

 

DODAのキャリアタイプ診断とは

キャリアタイプ診断では、あなたの強みや弱みはもちろん、能力やあなたに適した働き方や企業風土などを多角的に診断してくれるツールになります。

つまり、あなたがどんな仕事に適性があるのかを知ることができるということですね。

 

キャリアタイプ診断の流れ

いわゆる適性診断になるのですが、こちらは、全部で120問の設問に答えながら進めていくことになりますので、所要時間はおよそ10分ほどかかるので、時間にゆとりをもって利用するようにしましょう。

使い方の流れとしては以下の通りです。

 

ステップ1:会員登録・ログイン

この適性診断ツールを利用するためには、DODAに会員登録が必須となっているので、まだ登録が完了していない方は、事前に登録をしましょう。

登録が終わっている方はログインします。

 

ステップ2:診断スタート

120問もの設問に答えていきましょう。

120問というと時間もかなりかかりそうな感じもしますが、基本的に選択式になっているので、どんどん当てはまる項目を選んでいくだけです。

 

ステップ3:診断結果を転職に活かす

設問の内容から、診断結果がグラフや図などを使っていてわかりやすく表示されます。

結果は見ただけで満足するのではなく、転職活動をするときにしっかりと活かすことも大切です。

 

結果を活かす

診断をすることで、自分の向いている可能性の高い仕事スタイルや企業風土なども分かるので、自分では気が付かなかった新しい可能性を発見することにもつながります。

さらに自己PRや志望動機でも、自分の適性がわかっているので、企業にアピールすることができる強いなども書きやすくなるといったメリットもあります。

 

DODAの合格診断について

こちらは、人気企業300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断してメールでお知らせしてくれる便利ツールです。

そのため、自分一人では分からなかったり気が付かなかった視点から診断をしてくれるので、新しいキャリアの発見にもつながります。

 

合格診断の使い方

こちらのツールも会員登録が必要になるので、ご注意ください。

使い方はシンプルで、およそ3分ほどで診断することができますが、結果については約2週間ほどでメールでお届けしてもらえるので楽しみに待っていましょう。

使い方はわずか3ステップで完了です。

 

ステップ1:キャリアの入力

まずは、あなたの今までの経歴やキャリアについて入力していきましょう。

 

ステップ2:診断

DODA独自のロジックで、合格の可能性のある企業を診断します。

 

ステップ3:結果の連絡

診断が終わると、約2週間後に登録に使ったメールアドレス宛に診断結果が届きます。

ただし、あくまでも膨大なデータの中で診断しているだけであり、内定が保証されるというわけではありませんが、それでもいろいろと参考になる部分が多いデータになることは間違いないでしょう。

 

DODAについてはこちらのページも人気です

今回は、DODAの診断ツール日手ご紹介してきましたが、転職エージェントのDODAに興味を持っている方は、以下のページもよくご覧になっています。

 

●「サイトの安全性や危険性」が気になる方はこちら

●「登録方法がわからない」という方はこちらを参考にしてください。

●「DODAの面談場所」について知りたい方はこちら

●「DODAを利用した人の口コミ評判」が気になる方はこちら

●「2ch・5chでの評価が気になる」という方はこちらを参考にしてください。

 

まとめ

今回は、大人気転職エージェントのDODA(デューダ)の合格診断やキャリアタイプ診断などの適性診断を徹底解説!というテーマでご紹介してきましたが、いかがでしたか。

このようにDODAは転職活動をサポートするのはもちろんですが、ツールを使うことで自分でも新しい発見をしたり、適職などを見つける判断材料の1つとして利用することもできます。

時間に余裕がある方は、すべての診断を利用してみるのもおすすめです。

その際は、「キャリアタイプ診断」を最初に行い、次に年収査定で最後に合格診断といった流れで利用すると、転職活動でも役に立つ情報を知りながら、より深い情報を見ていくことができるのでおすすめです。

 

DODAといえば、求人数も豊富ですし、口コミ評判も良いということでたくさんの方が利用しています。

そのため、集まるデータも豊富にあるので、より精度の高い診断をすることができるというのも強みの1つでしょう。

今回は診断ツールについてご紹介してきましたが、他にも転職者に役立つ「転職フェア」なども開催していますので、今後の転職活動でエージェントを利用したいと考えている方は、ぜひお役立てください。

 

DODAは登録はもちろんサポートなどもすべて完全無料で利用することができます。

転職活動を始めるか迷っている方や、自分一人での活動に限界を感じているという方は、一度気軽に利用してみましょう。

 

DODAの公式サイトはこちらから

 

タイトルとURLをコピーしました