ハタラクティブは、20代を対象にした就職支援サービスで、2012年にレバレジーズ株式会社によって設立された人気のサービスです。
転職エージェントというと、正社員経験がある人や学歴などを登録条件にしているところも多いのですが、こちらは中卒や高卒、既卒の方のサポートを専門に行っています。
基本的な流れは、他の就職支援サービスと同じように、登録から面談・求人紹介・面接対策・内定というような流れになります。
内定率も80.4%と高い実績がありますので、これから利用を考えている方もいらっしゃると思います。
「でも、カウンセリング場所はどこにあるの?」
「漫談をするときの服装はなにを着ていけばいいの?」
「必要な持ち物はあるの?」
このように、いろいろと疑問もあると利用するのも不安になってしまいますよね。
そこでこの記事では、ハタラクティブの面談(カウンセリング)場所や面談をするときの服装・持ち物などについて分かりやすく解説していきます。
面談をするべきか迷っている方も、ぜひ最後までご覧ください。
「ハタラクティブとは?」という方は、まずは下記ページをどうぞ
目次
ハタラクティブの利用条件
まずは、あなたがハタラクティブを利用することができる条件を満たしているのか?というところからチェックしていきましょう。
●20代の国内在住の方
この2つの条件を満たしていれば登録できます。
それぞれもう少し詳しく解説していきます。
【希望勤務地が対応エリアにある】
地方在住の方でも、勤務希望エリアが、サポート対象の(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡)であれば登録することができます。
その場合は、各拠点のカウンセリング場所に仕事などの都合でいくことができない方は、電話でのカウンセリングにも対応してくれます。
【20代の方】
ハタラクティブでは、登録条件に年齢制限は設けられていません。
ですが、取り扱っている求人の多くが、20代の若手を求めているところが多いのです。
そのため、20代の方を対象にした就職支援サービスと呼ばれてます。
もちろん30代の方でも登録は可能ですが、職歴や希望条件によっては求人を紹介してもらえない可能性も高まります。
ハタラクティブのカウンセリング(面談)場所
ここからは、ハタラクティブのカウンセリング(面談)をする場所についてご紹介していきます。
地方在住の方でも、下記支店のあるエリアで就職を希望される方なら電話でのカウンセリングにも対応してくれるので、お気軽に利用してみてください。
ハタラクティブ「渋谷支店」のカウンセリング場所
住所:東京都渋谷区渋谷3-6-3渋谷363清水ビル3F/4F
東急田園都市線
東急東横線
東京メトロ副都心線
東京メトロ半蔵門線
「渋谷駅」16c出口から徒歩3分。JR東京メトロ銀座線・京王井の頭線「渋谷駅」JR中央改札から徒歩4分。
ファミリーマートのビル1階エントランスから、受付電話でハタラクティブ事業部に連絡します。
ハタラクティブ「立川支店」のカウンセリング場所
住所:東京都立川市曙町2-37-7 コアシティ立川ビル11F
JR中央本線・青梅線・南武線「立川駅」立川駅北口から徒歩5分。多摩都市モノレール「立川北駅」から徒歩5分。
11階にある受付から「レバレジーズ株式会社」のハタラクティブ事業部に連絡をしましょう。
ハタラクティブ「渋谷支店」のカウンセリング場所
住所:東京都豊島区南池袋1丁目16番15号 ダイヤゲート池袋5F
JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン「池袋駅」東口より徒歩7分。東武鉄道東上本線「池袋駅」より徒歩7分。
西武鉄道池袋線「池袋駅」より徒歩7分。
東京メトロ丸ノ内線・東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線「池袋駅」より徒歩7分
ダイアゲートビル5階に到着したら、レバレジーズ株式会社まで来社する。
ハタラクティブ「秋葉原支店」のカウンセリング場所
住所:東京都千代田区神田佐久間町1-25 秋葉原鴻池ビル5F
JR山手線・京浜東北線・総武線「秋葉原駅」昭和通り口より徒歩1分。東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」より徒歩5分。
つくばエクスプレス線「秋葉原駅」より徒歩5分。
5階にある受付まで来社したらスタッフがでてくるのを待ちましょう。
ハタラクティブ「大阪支店」のカウンセリング場所
住所:大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー10F
【アクセス】
「阪急梅田駅」茶屋町口改札口より徒歩6分。
「中崎町駅」より徒歩6分。
「JR大阪駅」より徒歩10分。
梅田ゲートタワーの10階に到着したら、廊下を右手に進んでいき、つきあたりにある「レバレジーズ株式会社」にいきます。
ハタラクティブ「船橋支店」のカウンセリング場所
住所:千葉県船橋市本町2-1-34 船橋スカイビル7F
【アクセス】
「京成船橋駅」から徒歩4分「船橋駅」から徒歩7分。
7階にあるオフィスに到着したら、『03-4455-9167』へ電話をしましょう。(エントランスの扉は常時施錠されているので、電話をすることで担当者がお迎えに出てきます。)
ハタラクティブ「横浜支店」のカウンセリング場所
住所:神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜3F
【アクセス】
東海道本線・東横線・みなとみらい線・京浜急行電鉄本線・相模鉄道本線・横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜駅」きた東口より徒歩5分。
コンカート横浜3階に到着したら、廊下を右手に進んでいき、つきあたりにあるレバレジーズ株式会社まで行きましょう。
ハタラクティブ「埼玉支店」のカウンセリング場所
住所:埼玉県さいたま市大宮区宮町1-114-1 ORE大宮ビル7F
【アクセス】
JR宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン・京浜東北線・埼京線「大宮駅」より徒歩6分。
東武鉄道東武野田線「大宮駅」より徒歩6分。
さいたま新都心駅「大宮駅」より徒歩6分。
ORE大宮ビルの7階まで到着をしたら、廊下を左手に進んでいき、つきあたりにあるレバレジーズ株式会社まで行きましょう。
ハタラクティブ「名古屋支店」のカウンセリング場所
住所:愛知県愛知県名古屋市中区栄3丁目3-21 セントライズ栄9F
【アクセス】
名古屋市営地下鉄東山線・名古屋市営地下鉄名城線・名鉄瀬戸線「栄駅」より徒歩6分。
セントライズ栄9階に到着したら、エレベーターホールを背にして廊下を左手にすすんでいき、つきあたりにあるレバレジーズ株式会社まで行きます。
ハタラクティブ「福岡支店」のカウンセリング場所
住所:福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡10F (東オフィス)
【アクセス】
福岡市営地下鉄空港線「天神駅」16番出口直結。
アクロス福岡10階に到着をしたら、右手にある細い廊下を道なりに進んでいき、右手に見える運営会社に行きます。
ハタラクティブのカウンセリング時の服装
ハタラクティブに登録すると、カウンセリング(初回面談)を先ほどの支店で行います。
このときの服装ですが、とくに指定はありませんのでスーツでも私服でも問題はありませんが、あまりハデハデしたものは避けるようにしましょう。
面談時の服装でのポイント
私服の方がリラックスすることもできるのですが、せっかくならあなたが面接本番で使う予定のスーツを着用していくのがおすすめです。
スーツといっても、面接向きのものもあれば不向きのものまでいろいろとあります。
カウンセリングをするときに、確認をしてもらうことで面接本番で焦ることもなくなります。
また、万が一持っているスーツが面接に向いていない場合は、購入を検討しないといけないので時間もかかってしまいます。
初回面談のときにチェックをしてもらうことで、面接への準備も同時にできるのでおすすめです。
ハタラクティブのカウンセリング(面談)での持ち物
就職支援サービスなどを利用したことがないと「持ち物はなにが必要なのかな?」と不安になってしまいますよね。
ハタラクティブの場合は基本的にはなにも必要はありません。
ただ、メモ帳とペン、そして面談時間が送れる可能性も考慮して、電話番号などをメモして持っていくのがおすすめです。
おすすめの持ち物
必須となる持ち物は指定されていないのですが、もし履歴書や職務経歴書の書き方に不安があったり自信がないという方は、事前に用意して持っていくのがおすすめです。
初回カウンセリングの中でプロのアドバイザーにチェックをしてもらうことができれば、早い段階で履歴書などの必要書類の修正をすることができます。
自分で就活をする際にも、プロのアドバイスはいろいろと参考になりますので、履歴書と職務経歴書を持っていくのがおすすめです。
ハタラクティブの面談までにまとめておきたいこと
ハタラクティブに会員登録して面談予約もできたら、当日までに自分の希望条件や経験などをまとめておくようにしましょう。
ハタラクティブでは、カウンセリングをした内容をもとに求人を紹介してくれる仕組みで、自分からは取り扱っている求人を見ることができない完全非公開になっています。
つまり、どれだけあなたの希望条件を細かく具体的に伝えることができるのかで、これからの活動に大きくかかわってきます。
あなたの希望は、アドバイザーの方もしっかりと具体的に説明してもらわないと、紹介される求人にミスマッチを起こしてしまうこともあります。
これでは不満を感じてしまうのでもったいないですよね。
そのため、カウンセリング当日までに自己分析をしっかりとして、分かりやすくメモ帳などにまとめておくようにしましょう。
実際に紙に書き出すことで、自分の中でも整理しやすくなりますし、上手く伝えられないコミュ障の方も、メモ紙を担当の方に渡すことで希望を伝えることができます。
でもどんなことをまとめればいいの変わらなないという方は以下のポイントを参考にしながら書きだしてみましょう。
・持っている資格
・希望の勤務地
・希望する年収(市場価値を踏まえた金額で)
・休日(土日休みなど)
・自分にどんな仕事が向いているのか分からない
・履歴書や自己PR・志望動機などの書き方がわからない
このように、希望条件から教えてほしいことやわからないことなど、とにかくいろいろとメモしておきましょう。
面談をするときに一番悪い結果になってしまうのが「自分がなにをわからないのか分からない」という状態です。
これでは、せっかくの面談時間ももったいないですから、余裕をもって分からないことも書き出しておくのがおすすめです。
さいごに
ハタラクティブは未経験者OKの求人を取り扱っているうえに、高い内定率を誇る人気の就職支援サービスです。
細かい部分までのサポートから相談まですべて無料で利用することができるというのも便利ですよね。
まだこれから先のイメージがしっかりと固まっていないという方も、この機会にハタラクティブで相談してみてはいかがでしょうか。
面談時に、「まだ就職の意思が固まっていない・良く分からない」ということも伝えることで、あなたに合った対応で進めてくれます。
実際「相談だけ」ということでハタラクティブを利用される方もたくさんいらっしゃいます。
相談して合わないと思えば、他の転職エージェントを利用してみてもいいですし、登録すること自体にメリットはあってもデメリットはなにもありませんので、気軽に利用してみましょう。
▼こちらから「ハタラクティブ」に無料登録できます▼

▼登録方法やその後の流れが気になる方はこちら▼
>>ハタラクティブの登録方法と登録後の流れを分かりやすく解説