一次面接で落ちる!?面接が苦手以外の理由や通らない人の特徴とは

【PR】【広告】本ページはプロモーションが含まれています。

 

面接Q&A

就活をしているとき、一次面接は「通りやすい」という人もいれば、「全然通らない落ちる…」というように、2つの意見があります。

面接をするときに、一次面接や二次面接というように段階を踏んでいくケースもありますが、何度も落とされていると面接に対しての苦手意識なども芽生えてしまうため悪循環になってしまいます。

これでは、どんどん状況が悪くなってしまいますので困ってしまいますよね。

 

実は、一次・二次などステップ形式で行われる面接では、各ステップごとに見ていところが異なっているのです。

そのため、各ステップで面接官がどのようなところを重点的に見ているのか?ということを知ることで通過する確率をアップさせることができるということです。

今回は、実際に採用担当者であり面接官も経験している筆者の実体験を交えながら詳しく解説していきますので、ぜひお役立てください。

 

 

どこを重点的に見ているのか?面接時のチェックポイント!

まずは、3段階ある面接ではそれぞれどのようなポイントを見ているのか?というところを具体的に解説していきます。

一次面接

一次面接は、書類選考で実際に合ってみたい!と感じた人が受けることができます。

ここではどこをチェックしているのか?というと「最低限のビジネスマナーを備えているのか?」ということです。

二次面接

一次面接を通過した人が受けることができます。

ここでは、実際に入社した場合の部署の上司となる人が面接官になるケースが多いです。

「スキルやキャリア・経験などをはもちろん、すでに働いている先輩との相性は?」などを現場目線でチェックしていくことになります。

三次面接(最終)

二次面接も通過することができた一部の人だけが受けることができます。

面接官になるのは企業の社長などのトップクラスになり、最終面面接になると入社後にどのように会社に貢献したいのか?などの質問を多くされます。

あなたの熱意や意欲を直接企業のトップに伝えられるチャンス!

 

簡単にまとめると、このように面接といっても担当する人も違えば、チェックしているポイントも異なります。

つまり、最初の一次面接で落とされる・通らないと悩んでいる方の多くは、一般的なビジネスマナーを見直す必要があるということになります。

 

採用担当者も、ビジネスマナーができていない人を審査に通してしまうと経歴にキズが付いてしまいますので、かなり慎重になっています。

それではここからは、重要な一次面接について詳しく解説していきます。

 

一次面接の通過率について

ネット上の掲示板や知恵袋などで、一次面接の通過率について気になっているという声も多く見受けられます。

ですが、はっきり言ってしまうと通過率というのは知る意味はほとんどありません。

なぜなら、先ほどもお伝えしたように、一次面接とは一般的なビジネスマナーが身についているのかどうかを判断する企業が多いのです。

 

マナーがきちんとできている人が多ければ通過率は高くなりますし、逆にマナーができていない人が多い場合は通過率は下がってしまうもの

ですので、いろいろと不安もあるかもしれませんが、受かればマナーについてはきちんとできていたと判断することができますし、落ちた場合はバナーができていなかったとそれだけの話になります。

 

一次面接を詳しく解説!

ここからは、一次面接について詳しく解説していきます。

※企業によって違いはありますので、参考程度にお役立てください。

 

一次面接でも学歴やスキルを求める場合は

面接の内容は、企業によって異なります。

一次面接でマナーはもちろん、あなたの学歴やスキル・経験などを求めているというケースもありますが、この場合は受かる可能性はかなり低くなります。

一次面接で、様々な条件を求めている企業は、いわゆる「エリート」な人材を求めているため、よほどその企業がいま求めている人選に当てはまらない限りは、落とされる可能性が高まります。

 

集団面接が多いのが一次面接

多くの応募者が殺到するような人気の企業の場合は、一人一人丁寧に面接をしている時間がとれません。

そのため、集団面接になるケースが多く、ここでかなりアピールすることができなければ、他のライバルの中に埋もれてしまうことになります。

 

企業は少しでも効率よく人選の振り分けを行うため、中には一定の条件に当てはまれば落としていくというような機械的な作業をするケースもあります。

短い時間の中で、どれだけ面接官に注目してもらえることができるのか?が大切です

不採用になる理由などはこの後にご紹介します。

 

一次面接で不採用になる理由とは?

個人で就活や転職活動を行っている場合、落とされたときにその理由を知ることができないので、「なんで不採用になったの?」と疑問もありますよね。

そのまま新しい企業に応募しても同じように落とされる可能性もあるのですから、不安になってしまいますよね。

そこでここからは、一次面接で落とされる理由の中でもとくに多い4つの理由を詳しく解説していきます。

 

【落とされる理由1:マナーができていない】

まずは、先ほどもお伝えしたように、多くの企業の一次面接ではビジネスマナーが身についているのかどうかをチェックしています。

挨拶・話し方・身だしなみなどから、コミュニケーション能力までを細かくチェックされています。

 

社会人として最低限のマナーが身についていないということは、「後々トラブルを起こしたりする可能性がある」と判断されたりもしますので、何度も落とされている場合は、マナーや印象を見直すところから再確認するようにしましょう。

 

【落とされる理由2:志望動機】

就活や転職活動をしていると必ず「志望動機」が必要になります。

この志望動機ですが、最近はネット上でテンプレートなどが用意されているので利用している人も多いかもしれませんが、実はそこで間違っている可能性があります。

面接では志望理由の説明を求められるケースも多いのですが、履歴書に書いた志望動機と不一致になっていれば、当然不採用に候補になります

 

同じ理由で「AI」で作った志望動機をそのまま話すだけというのもダメなパターンです。

 

大切なポイントは、「転職する理由と志望動機につじつまが合っていること」です。

ここが矛盾してしまわないように、自分で何度も読み直して再確認または、ゼロから書き直す必要があります。

 

【落とされる理由3:分かることを質問する】

面接では、逆質問をしたり会社のホームページなどを見ればわかるような質問をしてくる企業もあります。

これはある意味ひっかけ問題みたいなもので、「本当に入社する意欲があるのか?」を確認するための質問です。

 

真剣に入社のことを考えているのであれば、どのような会社で仕事の内容などについては事前にできる限り調べているのはあたりまえだと考える面接官もたくさんいます

そこで、会社のホームページなどで記載されているようなことを質問したり答えられなかった場合は、あまり興味がないととらえられてしまうので、可能な範囲内で調べておくことでアピールに繋げることができます。

先ほどの志望動機にもつながる部分にもなるので、”調べる”ということはとても重要な行動になります。

 

【落とされる理由4:質問に応えられていない】

面接時には、採用担当者からいろいろな質問をされます。

このとき、質問をされた内容と答えがずれているという人も稀にいます。

 

とくに多いのが、質問されたことに対して丁寧に答えようとして答えが長くなってしまうときです。

説明することに夢中になっていると、最終的な答えが質問の内容と異なってしまうというケースもありますので、できれば結論から答えるようにして、その後から理由などを話していくようにしましょう。

質問された内容に答えがずれてしまうと、「本当に話を聞いているのかな?」と思われてしまう可能性が高いですので、話すときは「結論⇒理由⇒経緯」の順番がおすすめです。

 

一次面接で内定がもらえる可能性はある!

ここまではいろいろと不安に感じるようなことをお伝えしてきましたので、ここからは少し明るい話もしてみたいと思います。

面接が一次・二次と続くような場合でも、人によっては一次面接で内定をもらう人がいるというのも事実です。

 

このようなケースはとても少ないのですが、企業がいま求めている人材に非常にマッチしているという場合は、一次面接だったとしても、内定がもらえるというケースは実際にあります。

二次・最終と進めている間に、他の企業にいかれてしまったら困ってしまいますからね。

優秀だと判断されれば、このようにいきなり内定が出るという可能性もあります。

 

もし、あなたがどのような体験をこれからしたときには、以下のようなポイントを質問することも忘れないようにしましょう。

●配属先となる上司の方とお話をさせていただくことはできますか?

●職場の見学をすることはできますか?

このように、しっかりと見て・聞いて判断することも大切です。

いきなり内定が出ているのであれば、会社にとってはあなたは魅力的な存在ということですから、このような機会を作ってもらうことにも対応してもらえるはずです。

 

面接が一次しかない場合の対策

企業のよっては、何度も面接をすることはなく1回で終了するというケースも少なくありません。

この場合は、ビジネスマナーやスキルやキャリア・学歴・採用した場合のメリットなどを、1回の面接ですべてチェックされることになります。

 

このような場合は、いきなり面接官や会社の役員や社長クラスの人と1対1で面接することになるケースが多いです。

いきなり最終面接をしているようなものですので、何となく応募したというのは通用しません。

どれだけあなたが本気で応募してきているのか、そして採用した場合のメリットや周りとの相性などを細かくチェックされることになるので、事前にきちんと対策をしておくようにしましょう。

 

さいごに

一次面接といっても、企業によって考え方や見るポイントというのは異なります。

通過率を気にする人も多いのですが、一次の段階では「清潔感」「コミュニケーション能力」「元気」の3つをきちんとこなすことができれば、通過できる可能性は高まります。

 

何度も落とされている人の場合は、自分では”できているつもり”になっている人が多いです

悪く言えば自信過剰ということです。

 

自分は正しいと思っていると、どこを改善すればいいのかも分からないですし、そもそも振り返り作業もしないためいつまでたっても先に進むことができません。

不採用が続く場合は、いいチャンスだと思って今一度自分自身を見直してみるようにしましょう。

 

それでも欠点や悪いところがわからないという場合は、プロに相談するのがおすすめです。

転職エージェントや就職支援サービスなどは、プロのアドバイザーの方に相談しながら書類添削や面接対策などのサポートを完全無料で利用することができるので、一度お試ししてみてはいかがでしょうか?

 

【関連記事】

>>就職・転職支援サービスのおすすめサイト

>>第二新卒におすすめの転職エージェント8選

 

 

タイトルとURLをコピーしました