面接で好印象を与えるテクニックと悪い印象を与えてしまうこととは?

【PR】【広告】本ページはプロモーションが含まれています。

 

面接Q&A

就職活動はもちろんですが、転職をする際にも必ず必要になるのが「面接」ですよね。

「上手に話をすることができない」
「魅力的な経歴や資格もない…」

このような方にとっては、どのようにアピールすればいいのか分からないと思われる方もいらっしゃるかもしれません。

 

たしかに面接であなたの合否が決まってしまうということもあって、普段以上に緊張してしまうことで上手く会話をすることができなかったり、自信を持つことができないということもありますよね。

ですが、応募条件さえ満たしているのであれば最低限の企業が求める人材という条件はクリアしているのです。

そこで大切になるのが「印象」なのです。

 

このページでは、実際に採用面接官も行っていた経験がある筆者がこっそり教える面接で大切な印象をよくするためのテクニックと、逆に印象を悪くしてしまうことについてそれぞれ詳しく解説していきます。

これから面接があるという方も、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

面接で印象を悪くしてしまうこととは?

それではまずは、採用担当者からの印象を悪くしてしまうことについてから詳しく解説していきます。

職歴や経歴にどんなに自信があっても、ここに当てはまってしまうとほぼ採用候補から外されてしまいますので気を付けるようにしましょう。

 

印象を悪くすること1:早く到着することと遅刻

面接では、どんな教材を見ても遅刻は絶対にNGということは書かれていますよね。

万が一、交通機関でトラブルなどがあったために送れる場合でも、分かった時点で遅れてしまうかもしれないということを連絡することが大切です。

 

そして、遅刻を絶対にしないためということで、中には面接の予約時間よりも1時間も早く来るという人も稀にいらっしゃいます。

早く到着する方が良いといっても5~10分くらい前の到着が理想的です。

あまりにも早く到着しすぎると、会社側も面接の準備ができていないのであまり良い印象を与えることができません。

どうしても早く着きすぎてしまう場合は、近所のコンビニなどで時間を潰すなりしましょう。

 

印象を悪くすること2:声が小さい

面接が始まってすぐに声が小さいというのもやる気があるのかどうかを疑われてしまいます

質問されたことについてはハキハキと分かりやすく答えるようにしましょう。

職歴や経歴に自信がなくても、しっかり受け答えをすることでやる気を伝えられるので、面接官の印象もよくなります。

 

印象を悪くすること3:清潔感がない・身だしなみについて

どの業界だとしても共通ですが、清潔感がないということはだらしのない人間というように判断されてしまいます。

サービス業はもちろんですが、どの業界の面接でも清潔感はとても大切です。

面接に行くときのシャツやスーツは、事前に汚れやシミなどがないのかしっかりと確認しておくことも忘れないようにしましょう。

 

面接で採用担当者に印象をよくするためのテクニックとは

ここからは、面接官に「この人なら良さそう・信頼できそう・いっしょに働いてみたい」と思わせるような印象をよくするためのテクニックについても解説していきます。

どれも難しいものではありませんので、ぜひ実践してみてくださいね。

 

面接で印象をよくするテクニック1:清潔感が大事!身だしなみを整える

採用担当者といっても一人の人間であることに変わりがありませんので、第一印象というのはやはり大きく印象に関わってきます。

面接では、しっかりと清潔感を感じさせることができるようにすることが重要になります。

 

「では、どのようなところに注意すればいいの?」

と思われる方もいらっしゃると思いますので、以下にまとめてみました。

●男性はヒゲは剃っておく

●女性のメイクはナチュラルメイクに

●香水を使う方は臭いが強すぎないようにする

●男性ならスーツを、女性はスーツもしくはジャケット

●シャツやシーツにシワや汚れがないこと

●髪の長い女性はスッキリとまとめておく

●服の色は、基本的に黒もしくは紺を選ぶ

稀に勘違いをされる方もいらっしゃるのですが、「おしゃれ」と「清潔感」はまったく異なりますのでご注意ください。

 

また、中でも気を付けたいのが香水です。

最近は女性も男性も香水を使う人が増えているのですが、面接のためかわかりませんが、使用量が多くかなり強烈なニオイになっている人がいます

普段から使い慣れている自分自身ではニオイは気がつきにくいですので注意が必要です。

 

香りは人によって好みもありますので、採用担当者の苦手な香りだった場合はそれだけでも印象を悪くしてしまいますので、ほどほどに抑えるようにしましょう。

スーツも汚れがあったりシワシワだと清潔感があるとは言い難いので、事前い綺麗にアイロンがけをするなど準備をしておきましょう。

 

面接で印象をよくするテクニック2:挨拶と返事はハキハキと

面接をしていく中で、噛んでしまったりすることを気にされる方も多いかもしれませんが、数回程度ならそこまで気にするようなほどではありません。

緊張していることは採用担当者の方も分かっていますので、噛んだり話が止まってしまうということ些細な問題です。

 

それよりも重要なポイントは、挨拶と質問されたことの返事をきちんとできているかどうかです。

例えば、

●入室時の「失礼します」
●面接が終わったときの「ありがとうございました」
●面接官にしっかりと聞こえるような声量で
●質問されたことに正しく応えられているのか?曖昧な返事になっていないか?

挨拶は、社会人としては一般常識のビジネスマナーですので、しっかりとできていないだけでも悪い印象を与えてしまうことになります。

緊張していたり、自信のないことでも、面接官にしっかりと届くような大きさでしっかりと挨拶をすることが好印象になるポイントです。

 

また、「面接官以外の社員の方へのあいさつ」も忘れないようにしましょう。

意外とこのことができていない人も多いので、働くことになった場合のことも考えて、他の社員にあった際にもきちんと挨拶することが印象をどんどん良くすることになります。

 

私が採用担当者を行っていたときには、同僚仲間から

「○○は挨拶ができない」

「自分には何もなかった」

「面接に来てた人が自分にも挨拶してくれた」

というように情報が伝わってきたりすることがよくありました。

このように、会社は面接官とその他の社員が繋がっていますので、会社にいる間は合う社員すべてが面接官だと思うように心がけるようにしましょう。

 

面接で印象をよくするテクニック3:嘘はつかない

面接中に、自分が思ってもいなかった質問をされたり、知らない話題が出てきたりすると、その場の流れで話を合わせてしまうという方も多いのではないでしょうか?

中には「分かりません・知りません」といってはいけないと思っているかもしれません。

ですが、話を合わせてる人というのは、たいていバレています

 

採用担当者というのは、あなた一人ではなく、これまでに何十人・何百人と面接してきているプロですので、話を合わせているだけだったり、取り繕っているような人というのは判断できるようになっています。

 

分からないときには、正直になることが大切です。

「申し訳ありません、そのことについては存じ上げていませんでした。」

このように自分は知らないことをハッキリと伝えるようにしましょう。

 

また、知らないというだけではいけません。

あなたなりの意見や考えなどをその後に伝えるようにすることで、「自分の意見をしっかりと持っている人」というように印象をよくすることができます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

面接では印象をよくすることも、逆に悪くしてしまうことにもなりますので、マナーやテクニックはとても大切です。

 

基本的なマナーができていると思っていても、なぜか面接が通過できないで悩んでいるという人は、このテクニックが弱いのかもしれません。

テクニックといっても、特別なことではなく少し意識するようにすればできることが多いので、ぜひお試ししてみましょう。

 

それでも「面接が受からない・どこを改善すればいいのか分からない・・・」という場合は、就職・転職支援サービスを利用してみましょう。

登録は完全無料で、書類添削から面接対策、入社までのサポートをすべてプロのアドバイザーとともに行うことができます

自分では気が付いていなかった悪いところなども発見することができるきっかけにもなりますので、一度利用してみてはいかがでしょうか?

 

おすすめ支援サービスの関連記事はこちら

>>就職・転職支援サービスのおすすめサイトを比較

>>第二新卒におすすめの転職エージェント8選

>>ニートにおすすめの就職支援サービスはこれ!おすすめ人気ランキング4選

 

 

タイトルとURLをコピーしました