面接で「最近読んだ本」を聞かれたときの面接官の狙いと回答を解説!

【PR】【広告】本ページはプロモーションが含まれています。

 

面接Q&A

就活や転職活動の面接では、志望動機や頑張ったことなどの質問は良くされるのはわかっている人も多いと思いますが、稀に「最近読んだ本は何ですか?」という質問をされて困ってしまう人も少なくありません。

 

事前に準備していないと、なんて答えたらいいのかわからなくなって焦ってしまいますよね。

そこでこの記事では、以下のポイントを押さえて解説していきます。

 

☑最近読んだ本を質問する理由

☑ダメな回答例

☑最近読んだ本の具体的な回答例

☑就活性におすすめの本

 

など、こういったところをわかりやすくご紹介していきます。

これから面接が控えてる方や就活や転職活動を始めるという方も、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

「最近読んだ本は?」を面接官が質問する5つの理由

面接の中で「最近読んだ本は?」という質問をされる理由は、あなたは何だと思いますか?

 

まずは、この質問をする理由・目的をしっかりと理解していないと正しい回答を用意することもできません。

 

そこでここからは、最近読んだ本を面接官が質問する理由や目的を5つご紹介していきます。

1:読書する習慣がある人物なのかを知るため

2:どのような回答をするのか説明力のテスト

3:知識量について知るため

4:どのような人なのか人間性を知る参考にしたい

5:関心があるものを知りたい

 

1つの質問をするだけでも、このようにあなたについて様々なところをチェックしています。

ここからは、この5つの目的についてさらに細かく解説していきます。

 

1:読書する習慣がある人物なのかを知るため

そもそも読書習慣が身についているのかどうかを知る理由ですが、これはあなたがこれから先、自分から積極的に学んでいく姿勢があるのかどうかを見極めているのです。

面接官が「最近読んだ本は?」といった質問をしてきたときには、このような意図があるのだと思ってもらって間違いありません。

 

仕事をしていくときには向上心があるのかどうかは、企業側としてはとても気になるところです。

 

そこでこの質問をすることで、「課題にぶつかってしまったときにも、自ら調べて解決することができるのか」などの行動力や、学んでいく姿勢があるのかどうかなどを知るために質問するケースが多いです。

 

2:どのような回答をするのか説明力のテスト

「最近読んだ本は?」と聞かれて「〇〇という本です」だけでは終わりません。

 

ここでは、あなたがその本に対してどのような説明をすることができるのか?を測ろうとしています。

 

あなたが興味・関心をもって購入して読んだ本を、面接官に説明することになりますので、その本を読んだことのない人にも理解してもらえるような説明ができるのか?ということを知るためです。

 

中学や高校の国語の授業などでもあったと思いますが、知らない人にもイメージできるように上手に伝えるのがポイントです。

 

3:知識量について知るため

仕事といっても1つのことだけをこれから将来ずっと行うということはまずありませんよね。

 

そこで、「最近読んだ本」について質問をすることで、あなたにどのような知識があるのかなどを参考にするために質問をしていることもあります。

 

様々なジャンルの本を読んでいれば、その中から仕事に役立ちそうなものなどもありますので、面接官が質問することでどれほどの知識があるのかを知ろうとしているのです。

 

4:どのような人なのか人間性を知る参考にしたい

あなたがどのようなカテゴリの本を好んで読んでいるのかを知ることで、あなたの内面についてもより深く理解したいと思って質問をしています。

とくに、面接官とあなたの好みの本やカテゴリが同じであれば、親近感を持ったり、面接時の緊張感も和らぐこともあります。

 

また、本についても様々な質問をされることになりますので、できる限り簡潔にわかりやすいように答えられるのかもポイントです。

あなたが好きな本ですから、夢中になって長話しになってしまうケースもありますが、面接であることを忘れずに、質問をされたことだけ答えるようにしましょう。

 

5:関心があるものを知りたい

採用すれば、これから長く一緒に働いていく仲間になりますので、あなたがどのような分野に興味のある人なのかを知りたくなるのは当然のことですよね。

 

そこで、あなたがどんな本を読んでいるのか関心を知りたいと思って「最近読んだ本」について質問してきます。

もちろん、読んだ本だけであなたこととをすべて知ることは不可能ですが、それなりの手がかりとなる情報を得られるのは確かなことです。

 

「最近読んだ本」は緊張をほぐすため?

ここまで5つの目的を解説してきましたが、他にも面接が始まったばかりでこの質問をしてくるときには、あなたの緊張をほぐすために質問しているだけということもあります。

 

この場合は、深く質問をされることもないのであまり身構える必要はありません。

質問をされるタイミングで面接官の意図も変わってくるというところは意識しておきましょう。

 

面接で「最近読んだ本」の質問の回答例について

ここからは、面接で「最近読んだ本」についての質問があった時の、良い・悪い回答例についてもそれぞれ解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

 

NGな回答例

まずは、あまり良く無い回答からご紹介していきます。

悪い例本はあまり読んでいません

「本をあまり読みません」と答えること自体はとくに問題はありません。ですが、この答え方では面接官には間違った伝わり方になってしまう可能性があるのです。

「あまり本を読みません」と答えてしまうと、これまでの人生すべてで本をほとんど読んでいないことになってしまうので、”最近”というワードを付け加えるようにしましょう。

また本当に本をあまり読んでいないといっても、参考書やビジネス書などはこれまでに読んだ経験があると思います。

勉強に関連した本でも、学ぶ姿勢があることを伝えられるのでここは気を付けるようにしましょう。

 

間違っても、題名だけ知ってるような本を答えてしまうと内容を聞かれたときにこたえられなくなってしまうので、あなたがこたえられる本を探しておくのがポイントです。

 

悪い例:漫画やラノベ・雑誌を答える

あなたの趣味として読んでる本を面接官は知りたいわけではありません。しっかりと目的があり「最近読んだ本」についての質問をしているのです。

そのため、その本を選んだ明確な理由や目的、読んだことのメリットや学んだことなどがこたえられるようなものなら、小説などでも問題はありません。

面接官が「好きな本は?」と尋ねられた時には趣味の本でも問題はありませんが、「最近読んだ本」を聞かれたときには、どのような目的で選び読んだのかを答えられるようにしましょう。

 

このように趣味の本を聞きたいわけではありませんので、先ほど5つの目的でまとめたことを意識して答えられる本を事前に選んでおくのがおすすめです。

 

「最近読んだ本」の基本構成と良い回答例

ここからは、どのような答え方をするのが良いのか、いくつか回答例についてもご紹介していきますので、参考にしてみてください。

 

基本構成としては以下のようにして考えていきます。

結論:読んだ本と著者

動機:その本をなぜ読みたいと思ったのか?

概要:その本の概要について

学び:何を学び、活かせるのか

 

このような4本の柱を立てて答え方も考えていきます。

それでは1つ、この基本構成にあわせて例文をご紹介していきます。

 

【例文】

(結論)私が最近読んでいる本は、伊藤洋一が書いた「1分で話せ」です。

(動機)私は話をするときに「要点がまとまっていない」「話が長い」と家族や友人からしてくされることが多く、どうすれば整理して話ができるのかを悩んでいた時に、この本が目に入りました。

(概要)この本では大事なことをシンプルに伝える技術や、伝えた先の相手を動かす目的などについて説いた本です。

(学び)この本を読むことで、相手に動いてもらうための話し方や、1分でまとまらないような話は相手には何時間かけても伝わらないことなどを知り、自分の頭の中で整理ができるようになりました。この答えも実は1分でお話しました。

 

この例文では、今大人気の本を例にしています。

これは、好奇心や関心が強く、常に新しいノウハウを取り入れる行動力があることなどもアピールすることができるので一石二鳥です。

 

なかでも「学び」はとくに重要です。

面接官は、本を読んだだけで終わらせているのか、それともしっかり読んだうえで何かを学んでいるのかを確認しています。

本で得た知識を、この質問で活かすことで面接官からも評価されやすくなります。

 

「最近本を読んでない!」方におすすめの本

「実は最近は本はあまり読んでないから、面接で質問されたら困る…。」

という方もいらっしゃると思います。

 

書店などで特集されてる本などもよいかもしれませんが、様々なジャンルの本があるので、どれを選んだらよいのか迷ってしまいますよね。

そこでここからは、面接時に答えやすく知名度も高いおすすめの本をご紹介します。

 

ただし、本は買うだけではなく、しっかり読んで中身を理解したうえで面接に臨むようにしましょう。

概要だけ見た回答では、これまでに何百人と面接をしてきているプロをごまかすことはできません。

 

■1分で話せ

始めに紹介するのは、Amazonではベストセラー1位にもなってる「1分で話せ」です。

先ほどの基本構成などの例文でも紹介したのですが、著者の伊藤氏はそのプレゼンを聞いたソフトバンクの孫社長からも認められるほどの技術力の持ち主で、年間300人以上のプレゼン指導をして、ピッチコンテストなどでは優勝者を続々と輩出しているほどです。

伝わる話し方を簡単にまとめてくれていますし、図も入っているので読書があまり得意ではないという方にもおすすめの一冊です。

 

■夢をかなえるゾウ

2つ目に紹介するのは、少し前にメディアでも取り上げられて話題になった「夢をかなえるゾウ」です。

著者は水野敬也(飛鳥新社)です。

テレビドラマの原作としても有名ですので、本の中身もなんとなくイメージできるという方も多いかもしれません。

一般の会社員が神様の指南で「成功するには」「成功とは」などの目標に疑問を持ちながらも近づいていく実用エンタテインメント小説です。

174万部のベストセラーの文庫本ですし、楽しく読めるのもおすすめポイントです。

 

すでに内容が実写化された側で覚えている方は、「最近読んだ本」の回答例に当てはめてみましょう。

●結論:
●動機:
●概要:
●学び:

 

まとめ:本読みは学ぶこと!

今回は、面接時の「最近読んだ本」についての面接官が質問する目的や回答例、おすすめ本などについてご紹介していきました。

 

漫画やラノベではなく、ビジネス書や技術書、参考書などからは様々な知識が詰まっています。

 

この本をただ読んで終わりにするのではなく、あなたの知識やノウハウとしてしっかりと役立てるようにしましょう!

 

本を読む時間がないという方でも、休憩時間やスキマ時間などを使って少しずつ読んでいくこともできるはずです。

しっかりと対策をして不安なく面接を乗り切れるように頑張ってくださいね!

 

 

タイトルとURLをコピーしました