転職活動をしていると、面接時に前職を辞めた理由について質問をされる機会がふえますよね。
ですが、「ブラック企業だから」「自分に合わないから」などの自己都合で辞めていると、すべて本音で伝えていいものなのか悩んでしまいますよね。
やはり、退職理由でも
「面接時に退職理由でも印象は下げたくない!」
「退職した理由はどうやってまとめればいいのかわからない・・・」
このように、いろいろと不安や疑問もありますよね。
そこで今回は、面接時の退職理由では嘘をついてもいいのか?などをまとめながら大切なポイントについて解説していきます。
会社を辞める理由は人それぞれあると思いますが、とくに入社してすぐに退社してるとほぼ確実に面接時に質問をされることになりますので、ぜひお役立てください。
目次
面接で退職理由を聞く理由とは
「そもそも、なんで関係ない会社を辞めた理由を聞かれるの?」
なんて思ったりもしませんか?
実は、面接官は以下のポイントをチェックするために、退職した理由について質問をしてきます。
☑ 転職することに前向きになっているのか?(やる気)
☑ その人の人間性をチェックするため
このように、1つの質問をするだけでもいろいろと見えてくることが多いので、多くの企業では退職した・する理由を質問してくるのです。
それぞれもう少し詳しく見ていきましょう。
採用した場合、長く働いてくれそうかどうか
前職を退職してるということは、「採用して入社してもすぐにまた辞めてしまうかもしれない」というように面接官からは思われてしまうものです。
会社を辞める理由は、人間関係でのトラブルや、職場になじめなかったり、仕事がきつい、体調不良などいろいろとありますが、面接官からすれば「長く働いてくれるのか?」というところを一番重要にしています。
入社をするということは、仕事内容の教育や指導などにも人件費などお金の問題もありますから、すぐに辞めるような人を雇用したいとは思いませんよね。
そこで、前職を退職した理由を質問してくるということです。
転職することに前向きになっているのか?(やる気)
退職する理由についての質問は先ほどお伝えしたように、長く働いてくれそうかどうかの確認をするためなのですが、辞めてしまった後、あなたの転職することに対して前向きになっているのかのチェックをするための質問にもなります。
ただ何となく面接を受けに来ているような人だと、またすぐに辞めてしまう可能性も高いですから、転職活動に前向き・積極的になっているかどうかの”やる気”を確認しています。
その人の人間性をチェックするため
面接官というのは、採用・不採用を決めるだけではなく、自分が選んだ人材がトラブルを起こしたりすぐに辞めてしまった場合には、面接官としての会社からの評価も下がってしまいます。
そこで、人間性的に上手くやっていくことができそうな人物なのかどうかを確認するために質問をしています。
面接時に退職・転職理由を質問する理由は、「転職活動に積極的になっていて、長く働き続けてくれる人材なのかどうかを判断するため」ということです。
つまり、このポイントを理解したうえで質問されたときの対策・回答を考えておくようにすることが大切です。
転職理由の考え方
退職してしまったものは仕方がありませんので、そこまで深く面接官も質問をしてくることはありません。
そこで次に対策をしておきたいのが、「転職する理由」になります。
とはいっても、面接官に納得してもらえる理由といってもなかなか思い浮かばないですよね。
そこでここからは、転職理由の考え方について見ていきましょう。
転職理由は「○○のため!」で考えておく!
どんな理由であれ、退社をしているという事実には変わりがありませんので、面接官の印象をアップさせるためには、転職理由がとても重要です。
そこで、もっとも面接官の印象に残りやすい模範解答となるのが、
●よりスキルアップをするため!
ということです。
先ほどもお伝えしたように面接官が転職する理由を質問するのは、大きくまとめると以下の2つになります。
1:長く働いてくれるかどうか
2:やる気があるのか
このような人材かどうかを判断するためですよね。
この2つに上手く当てはまり、かつ転職した理由で印象をよくしやすいのが「自分のスキルアップのため」という理由になります。
これは、前職と同じ職種や業種以外でも使うことができるというのも強みのポイントです。
職種や業種が異なる場合でも、自分の好きなことや得意なことと上手く繋げることで、「スキルアップ」というのはとても良い理由になりますからね。
上手く自己PR文などとあわせながら、前もっていろいろと考えていくようにしましょう。
「スキルアップのため!」といいつつも、面接時にハキハキと答えることができなければ、嘘のように判断されてしまうかもしれません。
面接当日はハッキリと聞き取りやすくスラスラと話すことができるように、事前にしっかりまとめておくことが大切です。
転職理由で評価を下げる答えとは?
「なら、どんな答え方をしてしまうと評価が下がってしまうのかも気になる・・・」という方もいらっしゃることでしょう。
そこでここからは、面接官からの印象が下がってしまう転職理由についても見ていきましょう。
●人間関係で
人間ですから、やっぱり性格が合う・合わないというのは必ずありますよね。
性格が合わない人とは、あまり話をしたくもないと考えてしまうものですし、ちょっとしたことでイラッとしたりすることもあるでしょう。
ですが、もしこのような人間関係を理由に転職を考えていると伝えてしまうと、入社した後に同じようにトラブルを起こす可能性があるとみられてしまうので、あまりおすすめできる理由にはなりません。
よほど、企業にとってメリットとなる資格やスキル・ノウハウがない場合には、人間関係が嫌で・トラブルに巻き込まれて・・・などの理由は避けるようにしましょう。
●残業が多いから
入社してみたものの、残業が多いから転職をするといった場合も、あまり良い評価にはなりません。
なぜなら、今の世の中はどの職種や業種でも残業というのは必ずあるものだからです。
仕事はそもそも受注することで得られるものですので、受注する量が多くなるとどうしても残業は発生してしまうものです。
にもかかわらず、「残業が多いから・・・」などの理由で転職を考えているといわれたら、当然面接官からすれば採用したい人材とは判断してもらえませんよね。
ただし、「残業が多いから・・・」という理由も好印象に繋げることができるケースもあります。
それは、1日に5時間や6時間などの長時間残業が続いていた場合です。
こういった長時間労働は、身体を壊してしまいますので、そのために転職を考えているというのは評価も下がることがありません。
仮に、このような理由でも評価が下がるような企業の場合は、同じく残業が多すぎるブラック企業ということになりますので、もし内定がもらえたとしても考え直した方が良いかもしれません。
●給与が少なくて・・・
新卒で入社した人の中には、給与が思ったよりも少ないことに驚いて転職を考えるという人も近年は珍しくはありません。
やはり、人間が生活していくためにはそれなりのお金が必要になるので、生活がキツキツになるような給与では転職も考えてしまうものですよね。
ですが、これもあなたの持っている資格や能力・経験などから妥当な給与かどうか?というところで評価は大きく変わってきます。
社会人経験がなく資格もなにもない場合は、1カ月働いても高卒なら手取りで10万円ちょっとというケースもよくある話です。
ただし、1カ月丸々働いたにもかかわらず、最低賃金以下の給与しかもらっていないとなれば話はまた変わってきます。
正社員として入社して、22日出社で手取り5万円とかがあれば話は変わってきますが、給与を理由にするのもあまり良い評価にはならないので避けるのがおすすめです。
このように、面接官に転職をする理由を答えるときには、マイナスの評価になるような回答もありますので注意が必要です。
あなたも、知らず知らずのうちにこのようなマイナス評価を稼いでいる可能性もありますので、面接までは毎回いけるのに・・・と悩んでいる方は一度転職理由を考え直してみましょう。
転職理由は退職理由にもなるが嘘はNG
ここまで、転職する理由についていろいろと見てきましたが、転職する理由こそが退職した理由にもなります。
そのため、嘘をついてしまうと必ずどこかに矛盾が生じてしまうものです。
面接官は、あなた一人だけではなく多くの人を面接してきているので、嘘をついているとどこかで違和感を感じてしまいばれてしまいます。
嘘がばれてしまうと、信用してもらうこともできないですから、その時点で内定がもらえる確率は0パーセントになってしまうでしょう。
嘘をつかずに、どれだけ自分のことをアピールすることができるか?というのが重要なポイントになります。
少なくとも、転職活動には積極的であるという姿勢を見せながらも、面接官へ好印象を与えることができるような理由を考えておくようにしましょう。
転職活動では、本音と建て前を上手に使いこなすことが大切です。
嘘ではないけれど、自分の評価を下げ過ぎないように、アピールポイントを意識して転職・退職理由を考えるようにしましょう。
まとめ
今回は、面接時の退職理由は嘘をついてもいいの?転職活動で大切なポイントとは?という内容で解説してきましたが、いかがでしたか?
転職活動をしていると、多くの企業から退職した理由や転職する理由について質問をされることになります。
ですが、その質問をすることにはそれなりの理由があり、逆に考えればアピールポイントにもなるので、しっかりとあなただけの理由を考えておくことが大切です。
また、ネット上には、退職理由や転職理由の例文もたくさんありますが、そのままコピーしてしまうのはNGです。
面接官は、数えきれないくらいの人と面接をしてきていますので、例文をそのままにしてしまうと、印象に残りづらくなってしまいます。
面接官が質問をする理由を考えながら、あなただけの理由を考えていきましょう!
「自分で理由を考えるのは難しい・・・」
という方は、転職エージェントなどの無料支援サービスの利用もおすすめです。
登録やサポートはすべて無料で利用することができ、エージェントならではの非公開求人もたくさん保有しているので、より求人の幅を増やしながら職探しをすることができます。
書類選考や面接対策・模擬面接などもありますので、転職活動が初めてという人や、なかなか結果が出ずに悩んでいる方は気軽に利用してみましょう。
【利用者が多く人気の転職エージェント!】
■DODA
国内最大級の求人数と利用者数で人気のエージェントです。
非公開求人も多数保有しているので、一般には出回らない企業の求人に合える可能性も高く、大手企業ならではの独自のノウハウで転職活動をサポートしてくれます。
▼もっと詳しい詳細はこちらの公式サイトから▼
■リクルートエージェント
DODAと同じく国内最大級の転職エージェントで、すでに多くの転職に成功しているという実績あるサービスです。
そのため、豊富な転職についてのノウハウと独自のサポートで、より効果的に転職活動をしていくことができます。
求人数も日本全国に対応しているので利用しやすいというのも人気の理由の1つでしょう。
▼もっと詳しい詳細はこちらの公式サイトから▼
■DYM就職
20代の転職活動で人気なのがDYM就職です。既卒や第二新卒はもちろんですが、フリーターやニートからの就活を成功させた実績もあるのが大きな特徴です。
面接対策も一般常識やビジネスマナーから教えてくれるので安心して利用できますよ。
求人数は上記2サイトに比べると少ないですが、利用して損のない人気支援サービスです。
▼もっと詳しい詳細はこちらの公式サイトから▼
※案件終了につき下記記事がおすすめ!第二新卒や既卒、フリーターなど20代に特化した「第二新卒エージェントneo」。
高卒も利用可能です。
⇩詳しくはこちら⇩
賢く転職エージェントも活用しながら、スムーズな転職活動ができるように対策をしていきましょう!