転職活動で大切な面接のマナーとは?内定を獲得するためのポイント!まとめ

【PR】【広告】本ページはプロモーションが含まれています。

 

仕事探しの基礎知識

転職活動をしていれば、必ず行うのが『面接』ですよね。

書類選考とは違い、面接は実際に採用担当者と会っていろいろと質問をされたり、志望動機について話をしたりするので、ここで採用されるかどうかが決まるとっても大切なポイントです。

 

ですが、はじめての転職活動だったり、なんども面接で不採用をもらってると、どんなところに気をつけて面接をすればいいのか、マナーについてもよくわからなくなってしまいますよね。

いろいろな不安や疑問を抱えたままでは、本番で伝えたいことを伝えられないまま面接が終わってしまうかもしれません。

 

そこで今回は、転職活動で大切な面接のマナーについてご紹介していきます。

内定を獲得するためにはとても重要なポイントになりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※WEB面接でのマナーを追記しました。(2月)

 

新卒よりも厳しい!転職活動の面接マナー

新卒のときに行っていた就職活動を思い出しながら、学生気分のまま転職活動を行うのはNGです。

なぜなら、新卒はまだ学生ということもあり、面接官も多少マナーができていなかったとしても、採用をした後の研修で、マナーを教えるつもりもあるので若干緩いのです。

ところが、転職活動をしているということはすでに社会にでて働いているということですから、マナーは出来て当然だと思われているのです。

 

そのため、面接時にマナーがしっかりとできていないだけでも低評価をされてしまいますし、当然採用される確率もぐっと下がってしまいます。

そのため、転職活動をしていてなかなか採用されないで悩んでいる方は、履歴書や志望動機の見直しはもちろんですが、しっかりとビジネスマナーができているのかを確認するようにしましょう。

 

面接のマナーで採用されるかどうかが決まる!

書類選考を無事に通過したからといって安心してはいけません。

書類選考はあくまでも、多すぎる募集人数を絞るために行っているだけであり、採用されるかどうかはまた別の話です。

採用されるかどうかは、実際に会って話をしたりすることで面接官が判断することですから、当然マナーができていないと印象が悪くなってしまうものです。

 

人は誰だって、初めて会う人を判断するのは「見た目」ですよね。

面接する人も人間ですから、当然第一印象を重視します

ここでいきなり悪い印象を与えてしまうと、短い面接時間でその低評価を覆すのはとてもも難しいため、よほどのことがない限りは不採用という結果になってしまいます。

 

転職者用の研修がない理由とは?

さきほども少しお話をしましたが、新卒で入社をするとマナーについての研修などを会社で行ってくれるため、面接で少しくらいマナーができていなくても大目に見てくれるため、採用される確率が高いです。

ところが、転職する人には入社後もマナーについての研修は行われませんよね。

 

これは、新卒の場合は入社するタイミングが会社側で分かっているので、研修するための時間や場所などを用意することができます。

ところが転職で中途採用する人は、どんなタイミングで入社するのかわかりませんよね?

 

そのため、一人ひとりに時間を費やすことはできないですし、何よりビジネスマナーは出来て当然と考える企業が多いからです。

もし、転職活動が上手くいっていないという方は、ビジネスマナーなどをもう一度勉強することも、合格への近道になるかもしれませんよ。

 

転職活動で大切なビジネスマナーとは

ここまでは、面接のマナーについて紹介してきましたが、いまいちピンと来ない方もいることだと思います。

 

そこでここからは、実際に面接官も経験したことがある私がチェックしていたポイントなども含め、基本的な面接時での大切なマナーについてご紹介していきます。

結果が出ずに自身がなくなってしまったという方も、参考にしながら転職活動を頑張ってくださいね。

 

面接は事前準備から始まっている

面接というのは当日だけではなく、その前の準備をするところからすでに始まっています。

そのため、面接が午後からだった場合は「午前中から準備して出発すればいいかな・・・」なんて考えてしまう人もいますが、急なトラブルなどがあったら対応することができなくなってしまいますよね。

 

そこで、事前準備の中でも特に余裕をもってチェックしておきたいところを紹介していきます。

【スーツのチェック】

面接当日は、スーツを着用していくのが一般的です。

とくに、営業職や事務員など、人と接する仕事での面接にはスーツ着用は基本になります。

 

ですが、スーツは着るだけではなくシワや汚れがないことを事前にしっかりと確認することが大切です。

シワが寄っていたり汚れがあると、第一印象から悪くなってしまいますよね。

 

また、クリーニングに出していた場合は、前もってタグなどを外しておくことも忘れないようにしましょう。

ごくまれにですが、クリーニングにタグを付けっぱなしにした状態で面接にくる人もいますので、細心の注意を払うことも大切です。

 

【面接会場に向かう時間】

面接をするときには、会社側から面接時間を指定されることが多いです。

そんなとき、あなたならどれくらい前に面接場所に到着するようにしますか?

面接に遅刻をするのは問題外ですし、正当な理由もなく遅刻をすれば面接をしてもらうこともなく不採用となることもありますので、早めに出ることが大切です。

 

ですが、早すぎるのもまた問題になってくるのです。

例えば、14時から面接といわれて、早めに到着するように移動したら13時に到着してしまったとしましょう。

でも、1時間も早いと流石にまだ面接の準備が終わっていない可能性もあります。

また、業種によっては忙しい時間帯というものもあるので、そんな時に到着してしまうのは迷惑になってしまいます。

 

そのため、指定された面接時間の10分~15分くらい早めに到着するのが理想です。

これなら、早すぎることもなく遅刻をすることもないですから、評価を下げる要因はほとんどなくなります。

 

【スマホや携帯についての注意点】

面接中はとても静かですから、少しの音でもかなり響いてしまうことになります。

そのため、スマホや携帯はマナーモードにするのではなく、基本は電源をOFFにするようにしましょう。

面接会場に10~15分くらい早く到着した時点で、スマホや携帯の電源を切るようにすることで、本番中に音が鳴ったり、マナーモードでのバイブの音で恥じをかくこともなくなります。

 

転職活動の面接中のマナーについて

ここからは、面接が始まるところからチェックされるマナーについてのポイントを見ていきましょう。

面接官が見るのは、ここから先になりますので第一印象を悪くしないためにもしっかりと意識して高評価につながて行きましょう。

 

【ドアのノック回数】

最近では、ドアがない面接場所も増えてきていますが、基本的にドアをノックして会場に入っていきます。

このとき、何回ドアをノックすればいいのか?と迷ってしまうこともあると思います。

 

実はノックする回数というのは決められていて、面接時のノック回数は3回です。

「コンッ、コンッ、コンッ」

と3回ノックをして、面接官から入ってきても良いといわれたらドアを開けるようにします。

 

【勝手に椅子に座らない】

これは、学生時代にも教えられていることだと思いますが、面接官から促されるまでは勝手に椅子に座ってはいけません。

イスの横に立った状態で一度止まり、「どうぞおかけください」といわれてから着席するように知ることが大切です。

 

【受け答えはハッキリと】

面接中の受け答えは、小さな声でごにょごにょいっていても全く聞こえません。

これでは、「落としてください、採用されたくないです」と自分から言っているようなものですから、声を出すのが恥ずかしい人も、しっかりとハキハキと受け答えをすることが大切です。

 

また、転職でくる人には新卒とは違い、給与などが異なるので、面接中に待遇や給与の話が出てくることもあります。

そういった話まで進むことができれば、かなり内定がもらえる確率が高くなっているのですが、油断はできません。

 

待遇や給与の話になったときには、忘れないようにメモすることも大切です。

ただし、勝手にメモを取り出すのではなく、その際にも一言面接官に許可を求めてから目もをすることで印象を下げることがなくなります。

 

【面接が終わったら】

面接が終わったら、頭を下げるだけではなく、最後まで好印象を与えるためのポイントもあります。

それは、「本日は、お忙しい中貴重なお時間をいただき、ありがとうございました」とお礼を伝えることも、印象をよくするポイントです。

ただ「ありがとうございました」などよりも、より丁寧な感じがしますから、面接官も言われて嫌な気分になることはありません。

 

【会社から見える範囲で気を抜かない】

面接が終わって、会場を出たからといって気を抜いてはいけません。

会場を出るときのドアの締め方はもちろんですが、面接官以外にもどこから社員の人が見ているのかわかりません。

 

そのため、会社から見える範囲で寄り道などはせず、そのまま自覚まで気を抜かないようにして直帰するようにしましょう。

 

気が付かずにやってしまっている?失敗談

転職活動をしている人からすれば、しっかりとマナーを守って活動をしているつもりでも、もしかしたら無意識のうちに評価を下げるようなことをしているという人も少なからずいます。

せっかく、他のところで上手くいっても無意識のうちに失敗をしてしまっているというのももったいないですよね。

そこで、ここからは以外とある失敗談を見てみましょう。

 

【声が小さく聞こえない】

挨拶はもちろん、質問の受け答えは大きな声でハキハキと答えるようにしましょう。

面接官が歳の方だと小さい声だと何を言ってるのか聞こえないと激怒する人もいるほどです。

 

声が小さいと、それだけ自信もないように見えてしまいますし、働く意欲というのもみえてこないので、最低でも相手にしっかりと聞こえるくらいは声を出すようにしましょう。

自分でどれくらいの声が出てるのかわからないときには、家族や友人に指摘してもらうこともおすすめです。

 

【ニオイが強い】

男性はもちろん、女性に多いのですが、香水などが強すぎる人も少なからずいます。

香りの強さは人それぞれ感じ方は違うところですが、香水は普段嗅ぎなれてしまっていると自分では強いのかどうか判断が難しくなってしまうものですよね。

 

そのため、面接に行くときにはいつもよりも少し香水の量を減らした方が良いでしょう。

ニオイが強いと面接官の印象には残りますが、その面接官からしたら嫌いなニオイだったら良いイメージを持ってもらうことは難しいですからね。

 

【忘れ物をする】

面接以外に筆記試験を行うケースもありますので、バッグの中には履歴書はもちろん、ペンや消しゴムなどはしっかりと準備をしておくことは大切です。

とくに、面接での持ち物を指定されていたにもかかわらず忘れてしまうと、これだけで不採用が決まるわけではありませんが、あまり良い評価をしてもらえません。

多くの企業ではペンや消しゴムを忘れる人ように用意してくれてはいるのですが、こういった些細なところも見られていますので、しっかりと自分で準備するようにしましょう。

 

WEB面接での大切なマナーとは?

現在は、WEB面接を取り入れる企業も増えてきていますし、私の会社も同様です。

ですが、まだ新しい面接方法ですのでもったいないことをしていると感じる人もいるのも事実。

 

そこでここからは、WEB面接で気を付けたいマナーについても見ていきましょう。

 

①静かな場所を確保する

自宅から面接をするということも増えたのですが、だからこそ家族に面接する時間は静かにしてもらえるように協力してもらうことも大切です。

家族の声が入ってしまうと、せっかくのあなたのアピールも相手に聞こえにくくなってしまいますし、面接官からしてもあまりよい印象にはなりません。

どうしても静かな環境にならない場合は、ネットカフェなどを利用するという方法も1つの手です。

 

②スーツを着用する

いくら面接官に直接会わないとはいえ、スーツの着用は必須です。

中には、上半身だけで良いのでは?と思われる方もいるかもしれませんが、画面に内りにくいからこそしっかり上下しっかりと着用することが大切です。

 

どんな理由でズボンが見えてしまうかわかりません。

カメラに映りにくいからといって油断をしていると、何かの拍子で評価を落とす理由にもなります。

 

③通信が切れてしまったときのマナー

パソコンを使ってWEB面接をしているときに、突然ネット回線が途切れてしまう・・・ということもあります。

その場合は、たとえあなたに非がなくてもすぐに電話やメールなどをして、不具合で通信が途切れてしまったことを連絡するようにしましょう。

 

オンライン面接・WEB面接については以下の記事でさらに詳しく解説していますので、お時間のある際にご覧ください。

オンライン面接・Web面接を徹底攻略!準備や対策と注意点を徹底解説
オンライン面接・Web面接を導入する企業が増えていますので、しっかりとした準備や対策ができているかどうかでライバルと差をつけることもできます。今回は、元面接官が教える準備や対策の他、注意点やよくある疑問や質問などについてもわかりやすく解説してみましたので、これから就活・転職活動される方のお役に立てれば幸いです。

 

転職活動の面接マナーに気を付けて内定をもらいましょう

今回は、転職活動での面接のマナーについて大切なポイントや注意点についてまとめてきましたが、いかがでしたか?

新卒とは違い、転職の面接はビジネスマナーはしっかりとできて当たり前というところから評価が始まっているので、少しのミスでも原点ポイントになってしまいます。

もし、転職活動が思うようにいかないという時は、今回紹介したポイントをもう一度見直してみてから再チャレンジしてみましょう。

履歴書の作成に自信がないという方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

【参考記事】

履歴書の書き方は?元人事担当者がバラすポイントや心構え・注意点

 

面接のマナーは自分だけでは今一つよく分からないという方は、無料で使える就職支援サービスを利用するのもおすすめです。

こちらは、書類の作成方法から、面接マナー、より具体的なノウハウなどを無料で教えてくれるためいろいろと勉強になることも多いのでおすすめです。

もちろん、求人の紹介などもしてくれますので、20代の方は利用してみましょう。

就職支援サービス・転職エージェントのおすすめサイトを比較!人気は?【2024年最新版】
就職・転職支援サービスを賢く利用することで、無料であなたにピッタリな希望に合った仕事を見つけることができるようになるのです。でも転職エージェントもたくさんあるのでどこが良いのか迷ってしまいますよね。そこで今回は、就職・転職支援サービスのおすすめサイトを比較検証しながら詳しくご紹介します。就活が上手くいかずに悩んでる方もぜひ参考にしてみてください

 

 

タイトルとURLをコピーしました