既卒・第二新卒・フリーターの違いは?就活・転職を成功させるために!

【PR】【広告】本ページはプロモーションが含まれています。

 

仕事探しの基礎知識

学生時代は、アルバイトやパートなどでお小遣いを稼いでいる人が多く、深く悩んだりする必要もなかったと思いますが、社会人になるといろいろな理由から仕事を辞めてしまったり、就職できないという人も少なくありません。

そして、仕事探しを始めると、求人サイトなどでは「既卒」や「第二新卒」、「フリーター」などの言葉が出てきているので、自分はいったいどれに当てはまるのかな?と悩んでしまう人も多いのです。

ここがよく分からないと、応募できる求人も曖昧なままになってしまいますので効率も悪いですよね。

 

そこで今回は、既卒・第二新卒・フリーターの違いと就職を成功させるためについて解説していきます。

就活や転職を成功させるためにも、今の自分がどれに当てはまるのかもチェックしてみましょう。

 

 

既卒・第二新卒・フリーターの違いとは

求人サイトやハローワーク、求人広告などで仕事を探すときには、「既卒OK」とか「第二新卒歓迎」、「フリーターOK」などと記載されているのを見かけることがあると思います。

そんなときに気になるのが、既卒や第二新卒・フリーターの3つの違いですよね。

とくに、20代の就職活動では、この3つが同じような感じで使われているケースも多いので、いまいちピンとこない人もすくなくはないでしょう。

そこでまずは、この3つはどんな人が当てはまるのかをチェックしていきましょう。

 

既卒とは

既卒とは、学校を卒業していて、正社員としての職務経験が一度もない方のことです。

ただ、既卒といっても企業によっては2~3年くらいの間であれば新卒と同じ扱いで面接を行ってくれる会社もあります。

そのため、高卒や大卒をしたけれど、内定がもらえなかったからといって諦めてしまうのは早いです。

しっかりと求人を探せば、2~3年以内では新卒というくくりになる企業もありますので、正社員として仕事を探しているのなら、早い段階で行動をすることが大切ですし、採用される確率もアップします。

 

第二新卒とは

第二新卒といってもいろいろな考え方がありますが、一般的な企業の考え方としては職業経験が3年未満の方のことです。

そのため、既卒にも年齢が近い感じもするのですが、既卒との大きな違いは正社員として働いた経験があるのかどうかということです。

 

第二新卒は正社員としての経験があるので、既卒に比べると就職活動も少しですが行いやすくなるといったメリットもあります。

企業によっては、第二新卒ではなく「転職」として扱うケースもあります。

 

フリーターとは

フリーターとは、学校を卒業してからもアルバイトやパートなどで生活をしてきている人のことです。

そのため、既卒と同じく正社員経験がない人のことをさすのでごちゃ混ぜになっていることが多いのですが、この辺りは会社の考え方で少し違ってくる部分もあります。

 

例えば、私が勤めている会社では、卒業してから3年以上経過している人のことをフリーター、3年未満を既卒者といったようにして使い分けています。

これも、企業としては若くて少しでも長く働いてくれる人を探しているので、このように学校を卒業してからの期間で使い分けているということです。

 

正確な決まりではないので、大きな問題はありませんが、法的に決められているわけではありませんので、少しわかりにくいですよね。

 

既卒・第二新卒・フリーターのメリット・デメリットは

違いが分かったことで、次に気になるのが既卒・第二新卒・フリーターのメリットデメリットでしょう。

そこでここからは、それぞれの良い点と悪い点についてチェックしていきましょう。

 

既卒のメリット・デメリット

既卒のメリットは、企業の多くでは新卒あつかいとなるケースが多く、正社員としての求人もたくさんあることです。

そのため、就活がしやすく、希望する職種や業種の求人も見つけやすいというのが最大のメリットでしょう。

 

ただし、いいことばかりではありません。

既卒は、学校を卒業したにもかかわらず正社員としての経験がないということですから、企業としては「何か理由があるのかも?」と不安を抱いてしまうのです。

会社としても、毎月あなたに給料を支払うわけですから、問題を起こすような人は野党たくはないと考えてしまうのは普通のことですからね。

 

そのため、履歴書の作成はもちろんですが、面接でも正社員にならなかった理由などをしっかりと説明できるような対策をしてハキハキと答えることも大切です。

この時、言い訳ととられるようなことを面接で言ってしまうと評価が下がってしまいますので、慎重に自分の欠点などを伝えた方が良いでしょう。

【あわせて読みたいおすすめの記事】

既卒の就活は厳しい理由とは?既卒でも内定をもらって成功させるやり方
既卒の就活は新卒と比べるととても厳しいといわれていますよね。ですが、それでもしっかりと内定をもらって正社員として働いている人も大勢います。そこで今回は、既卒の就活が厳しい理由と、それでもしっかりと内定をもらって就職活動を成功させるためのやり方についてご紹介します。就活がなかなかうまくいっていないという方も、ぜひ参考にしてください。

 

第二新卒のメリット・デメリット

第二新卒のメリットは、すでに社会人としての経験があるので、求人でよく見かける「経験者歓迎」といった求人にも応募しやすいということです。

また、すでに最初の会社で社会人としてのマナーや礼儀などを教えられていることも多いので、会社としては新人にかける教育費や時間を抑えることができるというのも企業にとっては魅力的な部分です。

 

そして、第二新卒のデメリットは過去に就職した会社と同じ職種や業種でないと経験者にならないということと、さらにすぐに仕事を辞めてしまっているので、「また同じように辞めるかもしれない」と思われてしまうことです。

第二新卒とは、先ほども紹介したように職業経験が3年未満の人のことですよね。

つまり、考え方によっては若くて戦力にもなりやすいというメリットもありますが、その反面「すぐに不満を持って辞めてしまいそう」とか「トラブルメーカーなの?」といった不安を持たれてしまうことです。

面接などでも、前の会社を辞めてしまった理由はほぼ100%質問されますので、転職するきっかけと入社した後の目標などをしっかりと伝えて働く気があるということを強くアピールすることが大切です。

【あわせて読みたいおすすめ記事】

面接でのマナーや質問すべきことや注意点を具体的に解説
初めて会社に面接に行くときは、マナーや質問の答え方、逆質問されたら…といろいろと不安なこともありますから緊張もしてしまいますよね。そこで今回は、面接をするときのマナーや質問すべきこと、注意点について詳しくご紹介していきます。採用率を少しでもアップして、目的の企業に就職したり、バイトで採用されるようにぜひお役立てください

 

フリーターのメリット・デメリット

フリーターのメリットは、学校卒業後はアルバイトやパートなどで生活を続けてきているので、いろいろな経験をしている方も多く、経験者還元などでは応募しやすいといった特徴があります。

また、バイトやパートでも同じ会社で何年も続けていると、面接でも「長く働いてもらえそう」と高く評価されることもあります。

 

ですが、フリーターが正社員を目指すときにはメリットだけではありません。

フリーターのデメリットとしては、学校を卒業した後も何年も正社員を探していないと思われてしまうので、「本気で就職活動をしているのか不安」と思われてしまうことです。

 

また、20代後半になるとさらに応募することができる正社員求人も減ってきますので、既卒や第二新卒と比べると、応募できる求人が少なく、思うように就活ができないという人も少なくはないです。

面接でも「今まで正社員経験がないのはなぜ?」というように質問をされるケースも多いので、事前いしっかりと受け答えができるように対策をしておくと、デメリットもアピールポイントに代わりますので、しっかりと面接対策も行うようにしましょう。

 

既卒・第二新卒・フリーターが就活を成功させるポイント

既卒や第二新卒・フリーターは、就活が難しいとされていますし、すでに実感されている方も少なくはないでしょう。

そこで、少しでも内定をもらって成功させるために以下の3つのポイントを押さえておきましょう。

 

1:バイトやパートを本業としないこと!

現在は、アルバイトやパートで生計を立てているという方も珍しくはありません。

生活していくためにはお金が必要ですからね。

そのためアルバイトやパートでお金を稼いでいるというのは問題がありませんし、責任を持って働いていくことももちろん大切です。

 

ですが、もしあなたが正社員として将来は仕事をしていきたいのであれば、バイトやパートをして満足するのではなく、休日などを使って就活をしていくことも大切です。

バイトやパートは、雇用形態の中では一番低く、働き方としては気楽な部分もありますが、それで一生生活することはかなり難しいですからね。

年齢を重ねるほどに、就職先もどんどん減っていきますので、バイトやパートを本業としないように意識し続けることはとても大切です。

 

2:面接対策でよくある質問を考える

既卒や第二新卒・フリーターが正社員の求人に応募して面接まで進んだ場合、高い確率で質問されるのが、「既卒や第二新卒・フリーターで学んだこと」や「なにをしていたのか?」ということです。

会社としては、やっぱりこういった期間はどう過ごしていたのか、どんなことを学んで自分の会社にとって有益であるのか?を考えてしまうものです。

なので、学んだことなどを整理しながら面接対策をしておくと、急な質問があったときでも慌てずに冷静に答えることができるようになります

いろいろなバイト経験がある方は、少し整理しておくようにしましょう。

 

【あわせて読みたい!】

面接時の「いつから働けますか」は在職中と離職中で答え方が違う?聞かれない場合は?
面接で「いつから働けますか?」という質問は、在職中と離職中で答え方が変わってくるのはご存知でしょうか?またこの質問をされないと不採用になるというネット上の噂もきになりますよね。そこで今回は、面接時の「いつから働けますか?」に対しての在職中と離職中の答え方の例と、聞かれない場合はなぜなのかについて詳しく解説していきます。
転職面接の逆質問するときの例文や注意点をわかりやすく解説
転職活動を行っていれば、面接終盤で面接官から「最後に何か質問はありますか?」というような逆質問することができることもありますよね。 事前にそう言ったことがあると思っていないと、何を質問したらいいのかわからなくなってしまいますし...
面接の質問で答えられないときはどうしたらいいの?対応策とNG例について
面接でされた質問に答えられないときにはどうすればいいの?と不安になってしまいますよね。そこで今回は、元面接官が面接するときの質問の意味と答えられないときの対応策、そしてNG例などを交えながらわかりやすくご紹介していきます。これから面接を受ける予定があるという方も、ぜひ参考にしながらしっかり準備をしてみてください。

 

3:第三者にサポートしてもらう

既卒・第二新卒・フリーターの就職活動はやっぱり「厳しい」と思われている方が多いです。

中には100社以上に応募しても内定がもらえずに悩んでいる方もいるほどです。

そんなときは、もう自分だけの判断では就職活動は難しくなっているし、なにをすればいいのかもわからなくなっていますよね。

 

そこで、第三者にサポートしてもらうという方法もあります。

もし、知り合いなどに自営業や会社の役員の人がいれば、相談して面接対策などをしてもらったり、求人を紹介してもらうこともできます。

ただし、このような知り合いがいることはほとんどありませんよね。

 

そんなときには、専門の就職支援サービスなどを活用してみましょう

面接対策はもちろん、履歴書の作成や求人の紹介、就職相談までをすべて無料で利用することができます。

しかも、就職支援サービスでは、多くの正社員求人や非公開求人なども取り扱っているので、一人で就活をするよりもスムーズに進めることができますし、今までわからなかったことや問題点なども分かるようになるのでおすすめです。

 

【あわせて読みたい!】

就職支援サービス・転職エージェントのおすすめサイトを比較!人気は?【2024年最新版】
就職・転職支援サービスを賢く利用することで、無料であなたにピッタリな希望に合った仕事を見つけることができるようになるのです。でも転職エージェントもたくさんあるのでどこが良いのか迷ってしまいますよね。そこで今回は、就職・転職支援サービスのおすすめサイトを比較検証しながら詳しくご紹介します。就活が上手くいかずに悩んでる方もぜひ参考にしてみてください

 

まとめ:既卒・第二新卒・フリーターの違い

今回は、既卒・第二新卒・フリーターの違いについてと、就職・転職を成功させる貯めの方法についてご紹介してきましたが、いかがでしたか。

バイトやパートで生活をしていても、給料は上がることはまずありませんし、安定して生活ができる収入を求めるのであれば、やはり正社員雇用を目指すのがおすすめです。

 

ただ、そのとき自分が既卒なのか・第二新卒になっているのか、それともフリーターという扱いなのかは知っておくだけでも求人探しがスムーズになります。

ですが、せっかく入社した会社もブラック企業だったら・・・という不安もありますので、しっかりと会社情報も調べたうえで応募することも忘れないようにしましょう。

 

就職・転職支援サービスのおすすめサイトは、以下の記事で紹介しているので、就活が思ったようにできていない方や、なかなか内定がもらえずに悩んでいるという方は、ぜひチェックしてみてください。

就職支援サービス・転職エージェントのおすすめサイトを比較!人気は?【2024年最新版】
就職・転職支援サービスを賢く利用することで、無料であなたにピッタリな希望に合った仕事を見つけることができるようになるのです。でも転職エージェントもたくさんあるのでどこが良いのか迷ってしまいますよね。そこで今回は、就職・転職支援サービスのおすすめサイトを比較検証しながら詳しくご紹介します。就活が上手くいかずに悩んでる方もぜひ参考にしてみてください
第二新卒におすすめの転職エージェント6選【2024年最新版】
第二新卒になると就活や転職活動は新卒のころと比べるとかなり大変になりますよね。そんなときは転職エージェントでプロのサポートを利用するのがおすすめです。ですが、エージェントもいろいろあるのでどれを使えばいいのか迷ってしまいますよね。今回は、第二新卒におすすめの転職エージェントを特徴といっしょにご紹介していきますのでお役立てください。

 

タイトルとURLをコピーしました