求人が少なくなってきている今の世の中だからこそ、面接対策はとても大切です。
とくに最終面接まで進めることができても、ここで落ちると意味がありません。
そこでこの記事では、最終面接ではどのような基準で面接官がチェックしているのかや、合格するための対策についてご紹介していこうと思います。
そんなワタシも、これまでに何十人と最終面接を担当してきていますが、一次と最終では全然違ったところを見ているので、ここでまとめてみました。
目次
最終面接で落ちる理由とは
就活でも転職活動でも、最終面接の対策がしっかりとできていないという人が意外と多いというのが、以前に面接した時に思ったことです。
そこでまずは、最終面接で落ちる人の間違った対策を以下にまとめてみました。
最終面接では明確な答えがない
最終面接も、これまでの一次や二次と同じようなところを見ていると思っている人は大きな間違いです。
これまでは、「〇〇」という受け答えなどができれば評価が上がる!受かりやすいなどの基準がありましたよね。
でも、最終面接ではそのようなところはチェックしていません。
すでにこれまでの面接で質問をしてきていますので、同じところを見るわけがありませんよね。
つまり、明確な答えというものがないため、臨機応変に回答することができないといけません。
事前に想定される質問などを用意して予習をしている人もいますが、そういった人ほどこの最終面接で想定外の質問をされることで頭が真っ白になってしまう人が多いのです。
最終面接では面接官ではなく一定の基準で評価する
一次や二次面接では、面接官が現場の声を聞いたりして、それぞれの基準に基づいて審査をしています。
ですが、最終面接となるとそれなりの権力を持った人が面接をしています。
社長や人事部長など、会社のトップの人が行うところも少なくありません。
そして、これらの人はどんな基準で評価をしているのか?というと、現場の声というのはあまり関係なくなっていることが多いのです。
最終面接に残っているという時点で、現場に必要になりそうな人材ばかりということですからね。
つまり、権力のある面接官にどのようにして気に入られるのか?というところが大切になります。
社長だろうと人事部長であろうと、人間が人を選んでいることに変わりありません。
つまり、印象を良くして気に入ってもらうことが大切なのです。
社長や部長などに「いっしょに働いてみたいな!」と思わせることができれば、受かる可能性も大きくアップするということですね。
では、ここからが、そのための対策についてご紹介していきます。
最終面接で受かるための対策とは
すでにここまで読んでこられた方の中には、なんとなくイメージもできてる方もいるかもしれませんが、対策についても3つご紹介していきます。
できそうなところからさっそく取り組んでみてくださいね。
最終面接の対策1:面接官について調べよう!
一次や二次は必要はありませんが、最終ステップまで進めることができたという方は、誰が最終面接をするのかということを会社に質問してみましょう。
質問をするタイミングですが、最終面接のお知らせが送られてくると思いますので、その返信をしながら確認するようにすれば違和感も少なく返しやすいですよね。
最終面接をするような人は、それなりに会社の中でも立場が上の人になっているはずですので、名前から検索をしてみると、どのような人なのかを知るきっかけにもなります。
SNSアカウントなども名前から分かることもあるので、いろいろと情報を集めることで、どういった人物なのかのイメージを具体的に固めておくとよい対策になります。
最終面接の対策2:面接官に自慢話をさせよう
人はどんな話をするときに気持ちがいいのか?ということを考えると、自分の自慢話をしっかりと聞いてくれるような人ですよね。
とくに年配な面接官は、自分の自慢話をしたくなる傾向が強いです。
そこで、対策方法2はその面接官の経歴や仕事内容などから、自慢したくなるような質問をしてみることがポイント人あります。
私の友人も、この対策をして面接で話が盛り上がって社長と意気投合して面接に受かったという人もいます。
話が盛り上がれば、あなたに対しての印象もアップしますので、アレコレと対策や質問を想定するよりも、うまく誘導して主導権を握ってしまうくらいの意気込みで、相手を徹底的に調べておくのもおすすめです。
最終面接の対策3:転職エージェントを利用しよう
ここまで紹介してきた対策をしたとしても100%受かるというわけではないです。
面接官は人それぞれ基準も感性も異なりますからね。
そんなときの最終手段としては、プロの力とノウハウに頼ること。
多くの方が利用する転職エージェントでは、面接対策はもちろんフィードバック情報などもありますし、過去のデータなども持っているので、最終面接に対しても具体的な対策をすることが可能です。
転職エージェントは、登録やサポートも完全無料で利用することができるため、どうしても最終面接が受からない、対策仕様にも分からないという方はプロのサポートを活用する方法もおすすめです。
当ブログでは、以下の記事で人気のおすすめエージェントを特徴とともにまとめていますので、お役立てください。
▼ ▼ ▼
まとめ
いかがでしたか。この記事では最終面接についていろいろまとめてみました。
最後にまとめると、
・面接官は誰なのか把握しておく
・一緒に働きたいと思えるような対策・工夫をする
これが、最終面接で大切なことです。
面接官について調べるというのは、中小企業では難しいかもしれませんが、そのほかの対策ならできると思いますし、何より最終面接まで行くことができていれば、「印象」が何よりも大切になってきますので、受からないという方は、ここを意識して対策をしてみるとよいかもしれません。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
当ブログでは、就活や転職活動で役立つ情報なども発信していますので、ぜひ他の記事もお役立てください。
面接関連の記事で人気はコチラ
>>オンライン面接・Web面接を徹底攻略!準備や対策、注意点は?
>>面接時の「いつから働けますか」は在職中と離職中で答え方が違う?聞かれない場合は?
>>一次面接で落ちる!?面接が苦手以外の理由や通らない人の特徴とは