転職エージェントを複数登録して使うメリットやデメリットとは【転職活動】

【PR】【広告】本ページはプロモーションが含まれています。

 

就職・転職・仕事探しコラム

転職エージェントとは、無料で求人の紹介から書類添削や面接対策などのサポートをプロのアドバイザーが支援してくれるサービスです。

 

すでに利用したこともあるという方も少なくはないと思いますが、今では様々なエージェントサービスがあるので、どこを利用するべきなのか迷ってしまいますよね。

「複数登録してもいいの?」
「使い分けることのメリットはあるの?」
「デメリットや注意点が気になる」

というように悩みを持たれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

そこで今回は、転職エージェントを複数登録して使い分けることのメリットや注意点などについて詳しく解説していきます。

これから仕事探しを始めようと思っている方も、ぜひお役立てください。

 

転職エージェントは複数登録することはできるの?

無料で相談から内定までサポートしてくれるので、中には掛け持ちするのは気が引けるという方も少なくはないと思います。

ですが、基本的に複数のエージェントを利用することができますし、転職に成功している人の多くは1社だけではなく、複数の転職エージェントを利用しています

 

なぜなら、各転職エージェントにはそれぞれ 業種や職種など得意・不得意な分野がありますので、1社だけを利用した場合、もしあなたの希望する条件の企業がない場合は、無駄に転職活動の期間を長引かせてしまう可能性もあります。

 

転職エージェントに複数登録して利用するメリット

転職エージェントに複数登録して利用するメリットは、大きく分けると以下の5つです。

1:目的に応じて使い分けることができる

2:自分に合った転職エージェントが使える

3:非公開求人の幅が増える

4:各エージェントが持っているノウハウを学べる

5:相性の良いキャリアアドバイザーに出会える可能性が高まる

 

それぞれのメリットについてさらに詳しく解説していきます。

 

1:目的に応じて使い分けや比較ができる

1つ目のメリットは、実際にいくつか利用したことがある人は体感していると思いますが、自分と相性の良い転職エージェントを選べるようになります。

公式サイトを見ただけでは分からない、エージェントのサービスの質や求人の中身などを知りながら、他のエージェントと比較することができます

 

1社だけしか利用していない場合は、その転職エージェントが保有している求人や持っているノウハウだけで転職活動を進めていくことになりますので、分からないところはそのままになってしまう可能性もあります。

 

エージェントによって、履歴書や職務経歴書の書き方がわかりやすく指導してくれるところもあれば、面接対策が実践形式で勉強になるところまでいろいろあります

 

各社が持っているノウハウをいろいろ学べるというのは今後のあなたの転職活動でも応用できるので、目的に応じて使い分けたり比較することができるようになるというのは、とても大きなメリットになります。

 

2:自分に合った転職エージェントが使える

転職エージェントに求める条件は、人によって違いがあります。

例えば、

・求人数が多い

・非公開求人が豊富

・専門知識が豊富なアドバイザーがいる

・サポートが丁寧

など、エージェントにとって強みが異なります。

そのため、複数登録して実際に利用してみることで、あなたにとって役立つ情報や求人を紹介してもらえるエージェントをメインで使うことができるようになります。

 

人気転職エージェントをジャンルごとに分けると次のようになります。

【求人数が豊富】

>>doda

>>リクルートエージェント

【20代に人気】

>>就職shop

【書類添削や面接対策で高評価】

>>第二新卒エージェントneo

 

大まかに強みをまとめるとこのようになりますが、最終的には担当アドバイザーの質が大きく影響してきますので、登録するエージェントを増やしておくことで比較もしやすくなります。

 

3:非公開求人や独占案件の幅が増える

3つ目のメリットは、転職エージェントがそれぞれ保有している非公開求人や独占案件に出会えるようになることです。

 

とくに「独占案件」は、その転職エージェントにしかありませんので、登録していないことには出会うこともできません。

 

非公開求人とは、一般の求人サイトなどで募集をすると、応募者が殺到するような人気企業が転職エージェントを利用しているというケースです。

複数の転職エージェントを利用することで、非公開求人や独占案件を見つけられる可能性も高まるということです。

 

【非公開求人が多いエージェント】

>>DODA

>>リクルートエージェント

どちらも国内最大級の転職エージェントですから、持っている非公開求人も豊富にありますよ。

 

4:各エージェントが持っているノウハウを学べる

4つ目は、複数の転職エージェントに登録することで、いろいろなアドバイザーとお話をすることができるので、単純に自分の視野を広げられるきっかけにもなります。

 

さらに、各エージェントでは転職ノウハウを持っていますので、複数利用することで、書類添削から面接対策まで得られる情報を増やすことができるのです。

あなたが得た知識を上手く応用することで、新しい一面を発見することができるかもしれません。

 

5:相性の良いキャリアアドバイザーに出会える可能性が高まる

転職エージェントの口コミを見ていると、どこでもほぼ必ずある低評価な意見に「アドバイザーの質・態度」があげられています。

アドバイザーといっても人間ですから、実績や実力があるとしても、自分と性格が合わない場合や、希望外の求人を紹介してくる人など様々です。

 

もちろん、運営に伝えることで担当を変えてもらうこともできるエージェントも多いのですが、モチベーションが続きませんよね。

複数登録していれば、自分と相性のよいキャリアアドバイザーに出会える可能性も高まります。

 

転職エージェントを複数登録して利用するデメリット

複数の転職エージェントに登録して利用することで、ここまで紹介してきたように様々なメリットがあります。

 

ですが、100%良いというわけではなく、デメリットがあるということも理解しておかないと後々後悔する可能性もあります。

1、スケジュール管理が大変になる

2、最終的な判断で迷う可能性がある

3、面談などで時間が多く必要

 

このようなデメリットがあります。

こちらもさらに詳しく解説していきます。

1、スケジュール管理が大変になる

転職エージェントを複数登録することで、初回面談や企業の面接などさまざまなスケジュールが増えて着るので、各エージェントごとにきちんと対応していく必要があります。

 

そのため在職中で転職活動をする場合は、スケジュール管理をしっかり行っていないと後でトラブルの原因にもなります

専用の手帳やスケジュール帳などを用意して、しっかり自己管理することができるような工夫も必要になります。

 

2、最終的な判断で迷う可能性がある

複数の転職エージェントを登録・利用することで、今まで以上の多くの情報を得られるようになることでしょう。

 

ですが、転職エージェントを利用したとしても最終的な判断はあなた自身が行うのです

「本当にこれであっているのかな?良かったのかな?」と、一度決めたにもかかわらず後で迷ってしまう可能性もあります。

 

3、面談などで時間が多く必要

各エージェントでは、初回面談や面接対策などを行うのですが、複数利用していると当然ですが面談の回数も増えますし、中には面接などの日程が重なる可能性も出てきてしまいます。

 

在職中の場合はとくに転職活動に費やせる時間や曜日は限られていますので、1番で紹介したようにスケジュール管理をしっかり行う必要があります。

 

万が一にもミスをしてしまうと、面接を受けることができなくなるだけではなく、そのエージェントや応募先の企業からも悪い印象を受けてしまうというデメリットもあります。

 

転職エージェントを複数利用する際の注意点

転職エージェントでは、同じ求人を持っているということもよくあります。

 

ですが、そのときAというエージェントですでに応募しているにもかかわらず、Bというエージェントからも応募をしてしまうというのは絶対にしてはいけません。

もし、同時に応募をしてしまうと2つのエージェントだけではなく企業からもあなたのことが悪く評価されてしまうため、今後の転職活動に悪影響が出てしまう可能性があります。

 

複数利用している場合は、応募先の企業名などをメモ帳や手帳に記入していくなどの対策をするようにしましょう

 

また、複数利用していることは悪いことではありませんので隠す必要はまったくありません。

逆に、複数の転職エージェントを隠していると、話の中に矛盾ができてしまったり、話がかみ合わないなどのトラブルも出てきてしまいます。

 

事前に、他のエージェントも利用しているということを担当アドバイザーに伝えることで、スケジュール調整もしやすくなるだけではなく、ライバル企業には負けまいとより柔軟な対応をしてくれることも考えられます。

 

※転職エージェントは、求職者の転職を成功させることで成功報酬を受け取り運営しているので、他社で就職してしまうと報酬が得られません。

 

転職エージェントに複数登録するときのコツ

複数の転職エージェントに登録利用するときには、ちょっとしたコツがあります。

 

【1.3社以上に登録する】

まずは3社以上に登録して、アドバイザーとの相性や保有している求人数、提案力などをチェックしていきます。

このとき最低でも2社は求人数が多くさまざまな求人が集まる総合転職エージェントを利用しておきましょう。

例)

■doda

■リクルートエージェント

どちらも求人数・非公開求人も多く、さまざまな職種に対応しています。

 

【2、相性のよいアドバイザーに絞る】

実際の初回面談で3社以上に来社して、担当アドバイザーに直接会ってきましょう。

このとき、求人の紹介だけではなく、あなたの転職についての悩みや不安などの相談に乗ってくれたり、希望する業界に精通しているアドバイザーがいるのが良いです。

希望外の求人なども紹介してきたり、こちらの意見が無視される場合には外してしまってもよいでしょう。

 

【3、書類添削や面接対策】

転職活動をする以上は、書類選考や面接がありますから、これらのサポートの質が低いと利用するメリットもなくなってしまいます。

おすすめは、実際にスタッフが企業に訪問をしているくらい企業との信頼関係ができあがっているエージェントです。

このようなところなら、応募する企業に合った書類の書き方や面接対策をしてもらえるほか、職場の雰囲気や社風など求人票には書かれていない裏情報も知ることができます。

 

【4、1~2社に絞って転職活動をする】

最終的には1~2社のエージェントに絞り転職活動を進めていきましょう。

先ほどもお伝えしたように、5社以上利用するとスケジュール管理も大変になりますので、最終的には1~2社に絞っていきましょう。

 

まとめ

転職エージェントは、複数登録して利用することの方が、デメリットよりもメリットの方が多いですので賢く活用していくのが大切です。

実際に転職に成功している人は、複数のエージェントを併用しています。

 

登録や会費は完全無料ですし、仮に就職先を見つけることができなかったとしてもペナルティなどもありませんので、まずは2~3社くらいに登録して、さらに増やすか、それとも減らすのか判断するのも良いと思います。

 

【関連記事】

>>第二新卒におすすめの転職エージェント8選

>>就職・転職支援サービスのおすすめサイトを比較

>>ニートにおすすめの就職支援サービスはこれ!おすすめ人気ランキング4選

 

 

タイトルとURLをコピーしました